//=time() ?>
@ginnojimushima1 事後報告ですが、今日の富士山はこんとなんよ・・・(なんも見えん)
そのかわりに明石海峡大橋はよぉ見えた…
昨日は、明石文化博物館の江口寿史イラスト展「彼女」へ。
文化博物館から明石海峡大橋を望む。
写真フリーの展示で楽しめました。
https://t.co/9YVwnBoTEe
#ピグマペン #明石海峡大橋 #明石文化博物館
最近よく「津軽海峡冬景色」をよく耳にするなぁと思ったので先日歌われていた戌亥とこさんと物述有栖さんの二人の音を合わせてみました。
#戌亥とこ #もののべありす
#いぬいどんどんすきになる
#有栖のお茶会
1943年荒れ狂うイギリス海峡にて、トンネル作戦に参加するカリブディス(HMS Charybdis)とリバー級イッチェン(HMS Itchen)を描いた絵画。
本作戦はラッキー・ジャーヴィスの艦長も務めたロジャー・ヒル少佐の立案で、海戦の結果、カリブディス及びハント級駆リンボーン(HMS Limbourne)が戦没した。
山城 海峡晴着瑞雲水着丼カレンダーmodeです
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190325
こんばんは。3/31(日)「西海ノ暁31in佐世保」内開催の時雨オンリーの新刊情報です。
「時の峡間でふたたびの」B5/モノクロ/本文28p
時雨と海峡夜棲姫(-壊)が接近遭遇する話と時雨が満潮たち西村駆逐ズと鍋を囲む話の2本立てです。
【保-13】プラハ計算機にて頒布します。よろしくお願いします。
TL見てると、平成30年度外洋練習航海(飛行)で東南アジア方面に向かう護衛艦「すずつき」が(地元香川県の近くも通った?)明石海峡を通ったらしいです。
仕事の関係で見にはいけないけど航海の安全を祈りたいです!
/( ̄▽ ̄)
本日の配信で描かせていただきました、海月かざねさん(@umituki_kazane )です!
元気になれる配信を届けてくれる素敵ボーイみんなすこって
#海峡学園放映部 #海月かざね
【丹陽】第二次世界大戦後、中華民国海軍へ引き渡され就役した元・雪風。国共内戦により失った重慶に代わり海軍旗艦に就任。臨検や海峡危機での作戦等に従事。1965年12月16日退役。立ち絵は50年代の改装後がモチーフだね。 #戦艦少女
3/31西海ノ暁31in佐世保【佐-05 赤海海峡】にてサークル参加いたします。
当日は前回完売した長月ちゃん赤面本の再版分と、新作として長月ちゃん赤面アクキーを頒布する予定です。
【仁義の漢】
その名は「海峡のジンベエ」
これまでも幾度となく麦わらの一味を手助けしてきたうちの一人。
親愛なるエースの想いを紡ぎ、弟分にあたる船長を見守る。
インペルダウン編でもその漢気に惚れたけど、今放送しているビッグマム編でもその漢気は健在!!
船長がラブコールするのも納得♪
地元ホテルで、母の誕生日を親友とお祝い🥂
明石海峡大橋はやっぱりステキ。
ディナー後のカラオケでは、親友が歌う「フラミンゴ」にのって、母が突然踊り出した♪
親子だなぁと改めて実感😌
未来が見たい、と母は言う。ならば10年、いや20年、ずっと元気で見守ってね。これでほんとの平成ジャンプ⁉︎
我が家の武勲報奨艦が一気に167人に増えました
占守、国後、日振、大東、択捉、松輪、佐渡、対馬、福江ちゃんの海防シスターズ9人が仲良く受賞となりました 海防艦運用の特徴から練度3桁へは多少悩みましたが、可愛いは大正義です! この子達が海峡で探してくれたバケツにも大感謝です(*´ω`*)♪
カイルって名前はね…意味はね、教会に近い、海峡。と後ハンサムって意味が込められてるんだ…狂信者の父親(義理)でめちゃくちゃ当てはまってるじゃろ?この子にピッタリなんじゃ…