モンバルキャンソン(マルマン)
アルビレオ(ホルベイン)
発色、鋭い滲み、重ね塗りに強い紙が好きです◎

13 24


ウォーターフォード 中目ナチュラル
良く滲んでムラができにくく、がんがん重ね塗り&水洗いしても大丈夫。
よく計画も立てずに色を塗り始める自分はいつも助けられている(´・ω・)

8 37

廃盤になっちゃったミューズケナフ(1枚目)と3年くらい愛してやまないハーネミューレのトルション水彩紙!!トルション同志様あまり見かけないけど サラッと塗りも重ね塗りも綺麗で目が均一じゃないところが最高

10 27



ウォーターフォード(重ね塗りすごくできる)
コットマン(重ね塗りライトにできる)
コットマン
ワトソン(洗いだしできる。安価。よく使う。)

5 36


(一応)夏イベ服2の雪女です。
意外と設定したキャンバスが小さすぎたので日を差してみたり、
目を重ね塗りしてみたり布…なんだっけを水っぽくしてみたり。頑張りました_(:3」∠)_

5 17


ウォーターフォード(ホワイト)
沢山重ね塗りしたいとき、濃い目に色を出したいときに。色をのせた時のしゅわっと入ってく感じが快感。
ただ病弱なのでひたすらに風邪をひかせないように気をつけて使います。

2 11


ワトソン紙 最近はアルシュにも挑戦してますが基本はこれです
ちょっとぼかしにくいですが、透明水彩ともアクリルガッシュとも相性が良いし、重ね塗りに向いていると思います 地の色が強いので最後に入れるホワイトがとても綺麗

2 15


ウォーターフォード中目ホワイト。何度重ね塗りしても耐えてくれる頑丈さと滲みの美しさが好き。
アルシュは時々使うけど流石の塗り心地!ただ、鉛筆で線が引きやすいのは断然ウォーターフォードなのよね…あとコスト…( ノД`)

8 16

忍たま化とりあえずこんなかんじになりました〜💕
まだ髪とか重ね塗りするけど一応完成かな!😊

1 11

この辺でやめとこうか…(何重に重ね塗りしたか分からん)。

あとはパステルとかで表裏をグラデで結べばなんとか……なんとか…

0 1

「やさしい大人の塗り絵 楽しいくまのプーさん編」No.4を塗り終わりましたー!
大人の塗り絵シリーズに初めて手をつけたけど、水多めで重ね塗りしまくったのにたわみが少なくて塗りやすかった(*´ェ`*)

水彩独自の色むらや滲みが好き。


2 34


↑広さんの、線画を塗らせていただきました!影つけしなくていいんじゃない?レベルで描き込みされてるの尊敬します✨(;ω;´)
そんなわけで線画がつぶれない程度に重ね塗りしてみました!ありがとうございました‼️

0 0

金髪の女の子描こうと思ってたら髪の毛重ね塗りしすぎて黄緑っぽくなっちった

0 1

『種村有菜先生カラー作画密着レポート❗』はご覧になりましたか?
細かな描き込みと美しい重ね塗りに見惚れて、思わずなんども見返しています٩(๑°ㅁ°๑)۶✧
https://t.co/H378KJWaDv

16 62

写真フォルダの整理中にスマホでお絵描きを始めたばかりの頃に描いた絵を見つけて懐かしくなった…(´ー`)
この頃はアナログのペンや絵の具の感覚で重ね塗りしてた気がする

0 3


夏スクルドさん
主線が隠れるように重ね塗りするのがいいのかわからなくて模索中…

4 22

三原色塗りを試してみました。黒って作るのむずかしい。でもステイン系でやったので、ムラになりにくくて重ね塗り大好き派としては三原色ブラックいいぞコレ…という発見。

26 110

アナログ線画を取り込んで下塗り出来るところまで導いて頂いた😂😂
チャット風に教えて頂いてすごく分かりやすいから、自分だけでは0だったものが進んでいく不思議…感謝感激🤣💕これから重ね塗りを頑張る!
先程薄桜鬼のアナログも描きかけたけど、下手で嫌になって消したwもっと練習しなきゃ…

0 8

ただ、とても便利です
オーバーレイ重ねまくって彩度命な画像は流石にがさついて劣化が出たりしますが、ほぼ劣化なしで50~70%の軽量化をしてくれる。
光沢&重ね塗り部分の劣化具合は以下の二枚でわかるかな。
食べ物部分が劣化してますが、それでもよく見ないとほぼ分からん程度。
画像:軽量前← →後

0 16

久しぶりに小悪魔さん。
重ね塗りに挑戦してみたけど、これはこれで楽しい。

5 8