//=time() ?>
文豪シリーズNo.5
■芥川龍之介
■「蜘蛛の糸」をはじめて読んだ時、糸は蜘蛛のお尻から出て蜘蛛と一緒に降りてくるのに、糸だけ降りてくるのはおかしいし、あんなに人間が掴まったら切れるやろ!って思っていた私はやっぱり
変な小学生だった 笑笑
#イラスト#絵描きさんと繋がりたい#文豪
92「耳瓔珞」
安野モヨコがセレクト&イラストを描いた、女心をテーマにした短編セレクション。芥川龍之介や川端康成などの超有名どころなのに、どこか全編安野モヨコ作品と同じ空気感を感じるのが不思議。有吉佐和子の「地唄」が特に良かったな。
遅れたけど龍之介さんお誕生日おめでとうございました🎉🎂🎊🍾㊗️
海のような心の広さと包容力で、これからもみんなを見守っていってください🙏
生まれてきてくれてありがとう😊
#十龍之介誕生祭2021
#十龍之介生誕祭2021
#アイドリッシュセブン
そういや創作漫画で夏目先生一年以上出てない気がする…と言うかそもそも妖怪(河童)大好き芥川龍之介とか大正時代に妖怪博士と呼ばれた井上円了先生とか出したいと思いつつ結局未だに登場させられてない…先生は随分前からキャラデザまでしてるのに…
79「花もて語れ」片山ユキヲ
朗読をテーマにした全13巻の漫画作品。宮沢賢治や芥川龍之介などの名作を全文徹底解剖しているので、子供のころ読んだはずの話が全く違う物語として映ってきます。私が好きなのは「花さき山」
16. 黄前 乃揶(きさき だいや)
システム:クトゥルフ神話
卒業を目前に控えた高校3年生で、図書委員。純文学少女で、好きな作家は、夏目漱石、芥川龍之介。
愛読書は「こころ」で、文学科に進学が決まっている。
大人しげに見えて、思い切りの良い大胆な性格。
彼女の時間は、そこで止まっている。
まだまだお祝いしたくて、クリームついてるよ!な🐉描いてしまいました🥳👏🎉今年はたくさんお祝い出来て良かったなぁ〜( ´﹀` )💕
つなぴ本当にお誕生日おめでとうございました🍰✨
#十龍之介生誕祭2021
#十龍之介誕生祭2021
#アイナナ
映画『最後の決闘裁判』観た。これ、芥川龍之介の『藪の中』みたいな感じで、そう言う構成でなければ80分くらいの映画じゃないかな?でも観終わった後に、何が本当で何が嘘か?とかいろいろ余韻だらけの話なので、そう言う意味では面白かった。