//=time() ?>
季節外れですが真夏の自転車での効率的な水分補給のお話です びわっこ自転車旅行記 淡路島一周編 まんがライフmomoで連載中!よろしくお願いします!
地震発生時、大型家具の転倒に配慮が必要。阪神淡路大震災では、家具の下敷きで窒息死した方が8割を占めました。大型家具の配置換えの工夫や固定をしましょう。さらに安全なシェルター部屋を作り、地震の際はシェルター部屋に逃げるというルールを作っておくのがベストです。#キボッチャ #防仁学
淡路水先生の「オタクな美坊主とイクメンアクター」
設定画です。掲載許可頂けました~☺️
慈円の法衣のスケ感は挿絵・表紙ともにこだわりました🙏
幸人はお尻、お尻をすごく力入れて描いてます🙏
【266 兵庫県淡路岩屋産 鱧と松茸+松茸ご飯 巌哲@早稲田】
今年最後の提供の鱧を。祝日ということもあり、かなり並んだけど、それだけ価値が十分にあり。こちらの鱧は、鉄板の美味しさ。言葉が要らない。〆に松茸ご飯にスープをかけ、秋の味覚のフルコースといった感じ。大満足のつけ麺。
淡路島の扇湯さんの釜場に残るタイルを描かせて頂きました。詳しくはブログ記事に書きましたが、どうもポンコツなのでこちらにも。扇湯の屋号の元になったのではないかと思われる三ツ扇の家紋のタイルです。よく見ると右上に♡のマークが!これをのれんにしたら…という絵です。3枚目は釜場の床です。
三連休に関西巡ってきました。iPad Proを持ってきたのに対して使わなかったから帰りの新幹線で思い出マップ作りました。東京〜大阪〜有馬温泉〜三宮〜舞子〜淡路島〜京都!
「『イリエ』は神戸の震災を振り返るいいきっかけになった」
阪神淡路大震災の被災者から頂いた感想です。
熊本の震災から1年半。
九州の方が東北被災地をめぐる『イリエの情景』を読んでどんな想いを抱くのか気になります。#文フリ福岡
【お仕事情報②】◆9/13より発売中◆『熱砂の王子と偽りの花嫁』淡路水先生著(ダリア文庫/フロンティアワークス )の文庫挿絵を担当させていただきました!アラブ次期国王+ちびっこ😊
@yuudokei_02 淡路 ゆき (あわじ ゆき)
高校1年生。参謀役。
共同生活のライフラインは全てゆきが握っているため、メンバー達は頭が上がらない。常に笑顔を浮かべている。
「ということで、今夜は激辛10倍カレーにしない?」