画質 高画質

おすすめマンガ「わたしの宇宙」(野田彩子)
自分がマンガ『わたしの宇宙』の主人公であることを知っている少年を描いたメタフィクション。破綻しそうな話を絶妙な緊張感で描く。 https://t.co/HGgMAKoDvA

0 3

このメンツ。
1気に4種作ったら確実に僕破綻しそうだから、とりあえずボとグェあたりからこうね、ちまちまと増やしたい。

1 11

レンちゃん尻
というか個人的に好きな造形はみつあみだったりします
上を向いても下を向いても造形破綻せず
なおかつスカートもある程度動かしたところで変な見た目にならないように造形してあります(主にスカートのパターン部分)
レンちゃんのスカートは長く見えて実は普通より短いのです

1 1

ある一樹の影にて(YOUR 様作)
PC:燦々〇一/わたし
KPC/KP:奏乃寺 藍/おかかさん
END-A

突発!かいマホ魔女集会
ちゃんとシナリオ破綻させずにお話しできました、良かった………。
このシナリオ終わった直後、まるひとくんは幽霊にイタ電します(ネタバレにならない発言)。

0 7

基礎状態の形出しが終わりましたー!!!!!
趣味だから仕事が早いよ!!!!!!
ここからグラデーション加工と影を入れたりと
ひたすら全て手打ちで打ち込んでいきます
グラデの入ってないこの状態でもレンちゃんに見えてたらよき!!!
スカートの構造は動かしても破綻しないつくりになっています

0 1

入道雲、田んぼ、駅のホーム、坂道の路地、縁側、扇風機などをモチーフにしたこういう夏のイラストって気持ちいいから嫌いじゃないんですが、それを再現しようとしてる写真は嫌い。イラストの色味をレタッチで再現しようとしたら特に彩度が破綻する。

0 0

家達 のくる(ほおむず のくる)
探偵。好奇心旺盛。謎があったらすぐに解決したくなる。(が故に周りの人間には危なっかしいと思われている。)探偵活動一筋ゆえ、誰かが支えないと生活が破綻する。
私の初代探索者の7版転生版。これからも継続していく予定。

0 0

【昨年の6月】

ロッテ・ネクロスの要塞

侍 (第4弾)

残念ながら私が所有する4弾のサムライは顔面の造形が破綻気味…

満足いく塗装とはなりませんでしたが、こうして1弾から4弾までのサムライが塗装した状態で揃うと、清々しい気持ちになります。

4 64

この2人は前々から好きでしたけど、#ロマサガRS では所持スタイルに恵まれず、2軍に甘んじていました。
(あと推しキャラをRSに反映させ過ぎると経営破綻するので目を伏せてた🥲)

それでも、グレイは少しずつ夜叉連閃撃ちまくり(コレ好きだから)

0 37

ヴァン・L・グランバルト
軍人
国の政治的主導者という事で、どこか破綻しているキャラを作りました。
破綻してると言っても、主導者であればカリスマ性も必要だからと、多分このキャラだけいつもと違うRPをしていた記憶。
ただ出目が悪かった、ファンブルに愛された男です。
《蹂躙するは我が手にて》

0 0

「だから彼女達は、融合し、混ざる事を選んだ。結果…規格外に強くはなったが、代わりに記憶と人格は矛盾し破綻し、人類の守護の在り方は歪み、善良さは失われ、強い兵器から人類にとっての厄災に堕ちた。」

0 0

『ガンヘッド』はあの『ガンダム』のサンライズと東宝が組んだ「世界初、巨大ロボット映画」。
まああれだ、出来は問うな!原田眞人監督もまだまだだったんだよ!説明不足な点、破綻したストーリー、でも河森正治によるガンヘッドのデザインはいいぞ!

5 15

服ごと読み込んで破綻がないのがすごいね~

オートリグが優秀で、これまでのウェイト調整に費やした時間がほの苦く感じる🤮

これをあれこれしてBentoに変換できると楽できそうだなー

0 11

新オリキャラのマオの土日のモデリング進捗。肩回りの破綻改善の他、顔に表情用ボーン(瞼、眉、唇、顎、舌など)を仕込んだので、今後はボーンモーフで表情が作れる状態になった。ボーン数が現時点で300超えてるけど仕方ない。明日以降はどこに着手しようかな。

1 1

KKCレン、よーやくウェイトがまともになって来たけど指のウェイト調整がもはやどうしたらいいもんかの世界。

拳握ると破綻するんですよねぇ。
手のボーン位置直すってできるかね?

では、おやすみんさいませ('ω')ノ

2 12

tERRORbane、Steamのストアページ紹介文ともぐらゲームスのレビュー読むだけでも面白そうだ…
「バグだらけの破綻したゲーム」をテーマにしつつも、きれぼし脳向けの一発ネタに留まらないのが文面から伝わってくる

0 3

なお昼のライブでテンション上がったら夜も参戦する模様(計画の破綻)

0 0

自転車に乗りたくなります!
あと自転車アニメは「オーバー・ドライブ」という作品もありますが、ストーリ-の破綻が酷いので楽しめませんでした。

0 2