//=time() ?>
2/29は「清霜」の進水日。夕雲型駆逐艦の末妹で、史実では「浜風」と共に「武蔵」の最期を見届けました。髪色が一部姉妹同様にインナーカラーで、グレー系と青系のコンビです。戦艦に憧れており、戦艦になることを夢見ている純真無垢な所が可愛い♪ 閏日進水なので、本日の紹介となりました。 #艦これ
2/27は「天霧」の進水日。綾波型駆逐艦の5番艦。画像は順に【改二丁】、【改二】、【改】、【無印】。【改二】以降は対PT小鬼群に真価を発揮します。【改二丁】では一部の能力値が低下しますが、上陸用舟艇等が装備可能。眼鏡っ娘艦娘ですが、性格が1つ下の妹の「狭霧」とは対照的に快活です。 #艦これ
またこの時期は駆逐艦娘はリリースされたばかりで
その運用も手探りな中無茶な扱いを要求された
パオラ配備となった駆逐艦娘はその大半が睦月型だが
如月と睦月を除くほぼ全員(初期生産版)が
この戦いで命を落としている
如月が結果的に艦娘最強のスコアを記録する事は
意図せぬ必然だったことになる
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、2月27日は
日本海軍
駆逐艦「#天霧」進水日
昭和5年(1930年)
駆逐艦「#初春」進水日
昭和8年(1933年)
海上自衛隊
護衛艦「#しらぬい」就役日です
平成31年(2019年)
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
32/100はみけちゃん。
被弾の頻度的に、雷撃メインの駆逐艦乗りだと意外と爆沈しません。どうせ見つかるor魚雷を踏むor艦載機で沈むときは一瞬だから。
駆逐1でCV2航空戦艦2レーダー2潜水2なマッチングもあるWoWSは今日も魔境です。
#100日チャレンジ #はいふり
今日、2月25日は
護衛艦「いかづち」起工日
駆逐艦「電」の進水日であるとともに
https://t.co/DeClZmxr5h
練習艦(護衛艦)「やまゆき」(退役済)
起工日
昭和58年(1983年)
日立造船舞鶴工場
イラストはありませんが
画像はwikiより
重巡洋艦「古鷹」進水日です
大正14年(1925年)
三菱造船長崎造船所
村雨、水着グラや改専用グラなど実装されたころは「駆逐艦の肢体か…? これが…(戦慄」みたいなアレでしたが、今にして振り返ってみるとまだ、こう…まだ子供っぽさというか、無邪気さめいたものを感じますね。
改二以降を知ってると。ほんとに。
9. 初霜
弊艦隊では最初に揃った六隻の駆逐艦のうちの一隻。
実のところ着任当初はこれという印象はなかったのですが、ふとしたときに史実を調べてから入れ込んでしまいました。
雪風の相棒だったこと
終戦の僅か半月前に触雷で斃れたこと
あと、坊ノ岬のいわれなき汚名のこと
U-81の最大の功績と言えば1941年の11月13日、ジブラルタル沖における英国海軍の空母アーク・ロイヤルの撃沈
右舷側より雷撃、護衛の爆雷を回避し離脱
アーク・ロイヤルは被雷の影響による浸水で電力を喪失し、行動不能になった後に沈没しました
自己紹介でも触れていますが、感で駆逐艦好きバレてて草