俺は…どれだけ…殺した?
どれだけ………


75 348

クソデカ感情のぶつかり合いな二人の世界の裏でキリンさんがアップをはじめました。

1495 5576

『どうする家康』第27回「安土城の決闘」

本能寺の変は、今まで何十回も見たことがあるので、
こういう大胆な解釈もアリだと思う。
普通の本能寺の変は見飽きたので…!
それにしてもビックリしました。

18 28

次週、本能寺で白兎が自分を討ちに来るのを待ってたら光秀が来ちゃった回なの?

943 3297


なおウチの家康は🤔

18 112

きみたちはどう…みたいなやつ。


907 3549

・のっけから思わず声出てた
・秀吉もゲスいけど
更にその上をゆくゲスさの光秀
・コミカルな踊りのはずなのに
もの悲しさすら漂う
殿だけに恥ずかしい思いさせられないと
家臣達が舞台に上がっていくのも良い
・ラストの押し殺した殺気に背筋凍った
・彦と七のかわいさ

172 586

ぶらり富士遊覧!

松平家忠サンが日記に残したノブナーガ様の足取りはこう。
4月11日には三河衆はかかりきりで道を整備し沿道を警固して織田の大軍を通したそうだヤス。

昨日ノブナーガ様を接待してたのは家忠さんも普請に加わった女坂のお茶屋かな?

259 725

  
第25回「ぶらり富士遊覧」のっけから月代を剃るシーンから始まり、衣装も暗くなり、今までとは別人のような振る舞いの殿。明らかに新たなフェーズに移行し、いわゆる狸親父への道を歩き始めるにあたりビジュアルが変わるのはわかりやすい。

313 999

こんな接待はいやだ。の凝縮版
(ありあまる殺意)


727 3270

本日『#ジェットコースター の日』でした🎢



本能寺の変

って聞くと脳内であの歌が勝手に流れてきてしまいます🎧️🎶

それにしても 家康黒幕説 とは大胆な作劇!これからの展開が楽しみです😊

本日も皆様、お疲れ様でした☕

11 83

家康による、こんな辛い海老すくいを観る事になるなんて!!
これから気弱なうさちゃんが、強いうさちゃんに変わっていくぞー!
と、思ってたらウサギどころか闇タヌキになったんですけどおおおおおお!!!!!!

312 1276

『どうする家康』第26回「ぶらり富士遊覧」

家康が今回信長の前で「海老すくい踊り」踊ってましたけど、『花の慶次』でも秀吉の前で踊ってましたね。

1 16

これらは遂に天目山で最期を迎えた勝頼を描いた浮世絵ですが、作品が描かれた時代による表現の違いに留意して御覧下さい。
1枚目:月岡芳年「勝頼於天目山遂討死図」慶応元年(1865)
2枚目:歌川芳宗(二代目)「撰雪六六談/天目山・武田勝頼」明治26年(1893)

6 17

想い返すたび胸が苦しくて

200 1007

いつか家康と瀬名の再来みたいな2人が幸せに暮らす現代劇を撮って安心させてほしい😭


14 52

いよいよ今日の第26回から
殿や家臣団も月代姿になりますね!なので再掲💜


後々剃刀で剃るようになりますが最初は木製の毛抜きで一本ずつ抜いていたそうです。ウワー😖

66 166