//=time() ?>
こちらの自職員アンソロに寄稿させて頂いております〜🐒職員さんの漫画は何を描いてもいいから気軽にどんどん描こう、そんなお手本になればいいなと思って好き放題描きました 無配なので興味のある方は是非〜 https://t.co/bkERaOOlJC
こないだ本を見ながら「まず線を描いてからポーズを描く」っていうのをやってたんだけど
お手本絵師様の画集を見なおしたら
「赤いラインが…!見える!私にも見えるぞ!!」
ってなったので、ラインを描いてから素体を抜き出す練習をしてみてるとこ
けっこうおもしろい
れんしゅう2
🐊先生になるべく寄せようとしたもの
木主MTのアップのコマを参考にしたけど、模写までいってない
ザ・🌊さんて感じで(お手本にしてるからあたりまえ)やはりいいですね、このタッチ。
🐊先生の絵がやはり一番好き。
さいとうなおき先生の3か月上達法
まず「お手本として設定した絵師様の絵柄で絵を描く」をやってみた〜!
絵柄を寄せて描くってこんなに難しかったんだ、と
まず描線がいつもの自分とは違うと思ったんだけど、それを意識するとどんどん自信なさそうな線になるのねw 次は自己添削と練習だわさ
1枚目:手描き
2枚目:自分の絵をベースにAIに描かせたお見本を元にに手直し
AIに丸ごと描かせるより、お手本描かせてそれを見ながら描いた方が自分の描きたい感じになるな・・・
@shiromofu オッサンのワイ氏、だいたい似た様な経験がある模様
今日も死にそうだけど何とか生きてます
あと、アキバの本当によく行く店で、このアクスタを置いてたら、通り掛かりの店員さんに、お手本の様なガン見をされた事も有ります…
TシャツもこのオムTでした
お互い強く生きましょう…
「お手本となる絵師様になりきったつもりで絵を描く」をしてるとこ
絵柄もそうなんだが、自分の場合線の手数でごまかすみたいなところがあるんで整理された線を意識するのと…あとはお手本を見てると今までの線は入り抜きを意識しすぎてたのかなとか
線画の時点ではそんなことを思ったりしてるねぇ
やはり気になったので、Fガールにどのくらい寄せられるか比較してみました。同じ5頭身ですが、左がワタクシが思う素体。右がFガールをお手本に起こした素体です。
体の比率は変わりませんが、手足の末端へ向けて細くなる部分が大きく違いますね。これだとポーズ取らせる難易度高いですね。