//=time() ?>
今日の #キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック toMamonoro P1-17-3 70(1+9+40+20)min お手本はもっと湾曲したパースなのよねぇ...怖くて描けねぇ...
ぷっさんの歌が大好きな子(4歳)に「ぷるるちゃんのお手本描いて!」と言われ描かせていただきました #ぷるるあーと
RUMIイラストスクール体験で小学生の子が色塗り体験!
#重忠様 を細かく塗ってくれてありがとう!✨
#TourBox でブラシの変更などしながらすぐに板についてて素晴らしい✨
@TourBoxJapan さんのお手伝いのときにかわゆいパネル貰ったので操作のお手本に使ってます📚
https://t.co/h932YadmwW
講座では1~7章まで段階的にキャラを大きく動かすアニメを学んでいきます6-7章は迫力あるカメラワークや緩急をつけた動きなど1-5章で学んだことの集大成として本格的な敵キャラとのバトルアニメを制作します
先生のお手本の動きがとにかくかっこいいので講座通りにキャラを動かすだけでも楽しいです!
野球でろくでもない話が出てる中
有名なエロ漫画があったので買ってしまった
内容は明るく、エロ漫画のお手本というかテンプレのような、余程嗜好とかけはなれてない限りは間違い無い内容だった
有名になるのも納得な内容
ちなみに野球要素は一割くらい
今日は髪の影を塗りました。
今回は模写なので、お手本がありますが、自分オリジナルで描いたときにちゃんと影を入れられるか心配です。
※元絵は視聴者さんに描いていただきました。
キャラを似せるコツは、お手本キャラをなるべく近くに置いて描く。
単純かもですが、効果は抜群です。
線画だけだと似てるかどうかがあまり分からない時もあるので、まずは色を塗ってから、あとで変形や線画修正する。これでだいたい乗り切ってます。
@chi_0w09 まじで描いてくれるの優しすぎません?ありがとうございます❤️みきりさんのお手本真似して描きました(ズル)てか昨晩あげてらした生足魅惑のちぱ最高でした👍👍👍
そういえば、少し前にUdemyで「【全パラメータ徹底解説】初心者のための VRoid Studio ケモノアバター制作講座」というのを見つけたので、講座を参考に作ってみました。
ほぼお手本通りの九尾の狐ちゃんだけど、可愛くできた🥰
れいらさんの線画💀氏をお借りして着彩しました✨
う~ん!もっとバッキバキにコントラスト上げても良かったかも🤤れいらさんの素敵お手本をもっかい見て勉強してきまっす!!!🫡✨ https://t.co/eJGrSEQTXF