//=time() ?>
@Aptarus ありがとう。フランスで私の漫画を読んでくれている人からのリプライは初めてで感動している。
「F2」の件だけど、あれはIOSS内部のコードでダッソー社の形式番号とはまた別の表記なんだ。”Flamme”改修機の2番目だと思ってくれ。
【キャラ紹介⑥】ヨル
9話から登場。夢を見ることでさざなみ町に迷い込んだ、”生きている”人物。夜の町にのみ現れる。
生意気だが頭の回転と判断が早い。好きなものは大人の言いつけを守らないこと、議論。嫌いなものは感情論。
#さざなみ町とはざまの子
#公式設定ではないということは重々承知しているがなぜか自分の妄想の中でデフォルトになってしまっている二次創作設定
この秋雲は実は着ぐるみで
中には島風が入っている
相互さんたちの北海道レポ漫画、全部超大好きなんですが、一番イカれてるのは私たちです。
「バクシン好き」だけで構成された2人の旅!
実馬のサクラバクシンオーはすでにこの世にいません。
でも!!!!
彼/彼女を感じることはできるんです!
子孫たちにあった時は2人で感動で崩れました。 https://t.co/O6ob3n3mvD
2024年は連載版 御霊帰しを無事完走し、作品集を出版させていただきました。🍙京都で一軒ごと個展を開きました。沢山のファンレター嬉しかったです🥹あとは憧れの小野不由美先生の装画を担当したり、前回作品集の台湾版が出版したり…幸せを駆け抜けました!… https://t.co/7lGLod16y0
🐬先生の誕生日🎂絵だけ描けてなかったんで、ハリウッドダイブ並に滑り込みで描いた・:*+.\(( °ω° ))/.:
これで今年は思い残すことは無い(*`・ω・´)
「てんてれぽーん」とは
21世紀フォックスのファンファーレの所謂「パンパカパーン」
これのモノ~カラー時代初期の音割れした音がブラウン管テレビから出た音が、幼少期の私にはそう聞こえていたと言う書き文字
幼児期から映画ばっかり見る人間だったもので…