何かしらが起きた新幹線連絡スーパー特急「こまち」。

198 1006

上越新幹線開業40周年。

120 584

200系の延長線上で製造された国鐵600系「DDS」。

149 651

ドサクサに紛れていろいろあった国鉄末期の特急「雷鳥」。

82 370

昔梅田貨物駅でサシ581やサロ581を世界の鉄道車両カラーに塗った博覧会やっていたけどそれの完成版。TDR臨で「ベイリゾートコーチ」という名前で日本海沿岸と東京を行ったり来たりしていただろうに。

113 454

「移動時間を一層快適にお過ごしいただけるようなグリーン車の上級クラス座席や、ビジネス環境を一層高めた座席の設定などを検討します」!?

315 1262

国鐵683系200番台。支線区の乗り入れや増解結を考慮して貫通型になった683系。運転台の貫通路構築はめんどくさくないし隙間風で乗務員が苦労することもない。

33 104

これはだれがどうみても「かいそくでんしゃ」。

26 77

量産先行車を改造した確認試験車。
「+-ALFA(プラスアルファ)」

21 104

名鉄常滑・空港線用車両。通称MR車。

109 439

千葉県で弾力に富んだ特急運用を繰り広げる185系。

35 93

めざせモスクワ・два

29 164

北陸新幹線開業25周年。

114 620

旧矢ヶ崎信号場を通過する681系。

14 44

なんやかんやあって別世界に転生した885系「かもめ」。

265 1302

新碓氷川橋梁を渡る681系。

5 21

「M」は「M」AXの「M」だ!!

35 117

旧丸山変電所前を下る(上る)163系電車。

11 48

急行東海や快速ムーンライトながらまで田町車両センターで一手に引き受けた165系。

72 285