【頸部筋】

この辺の筋は複雑だし
何層にもなってるからややこしい

いっぱいあるから身体に不調も起きる

とりあえず首コリ筋はこんな感じっていうイメージ描きました!

薬師寺さんいつもありがとうございます☺️




https://t.co/rfPiS3AAVO

14 167

【三角シリーズ】

《後頸三角》
この三角のなかにはもっとたくさんいろんなもの見えるけど、
臨床で必要なのは斜角筋は絶対だなぁと思ってピックアップしました



10 88

接合部の凄い段差を消して、美術解剖学の参考書アニマルアナトミーを見ながら首のあたりを造形し直しました😂😂
筋肉のモールドを削って入れておきました😂

2 25

*おすすめアプリシリーズ*
最近母校の後輩にフォローされることが多くなったので、人体作ってきた私のおすすめのアプリや本を紹介していきたいと思います。
今日は「ヒューマンアナトミーアトラス」
価格は高いし好きなポーズに自由に動かせないけど
ビジュアル綺麗でかつ操作しやすいのでおすすめ。

0 0

フリーハンドだから
曖昧なところは途中でかいてません笑

ということは
足根骨あたりかけませんね



0 13

【第2肩関節】

関節って
凹も凸も骨なんだと思ってたけど

ココは凹面が靭帯!

他とは違うってところに魅力を感じたな~



0 14

【脊柱】

今日は背骨の日らしいので✍️

構造がそれぞれ複雑だからかきにくいー!

わたしは腰椎がスキです😉💭



0 16

頬骨弓と側頭骨のあいだって
穴空いてるんですね…!

ちょうど下顎が動くスペースになってるみたい✍️



0 16

脚高くあげるとあげた脚だけじゃなくて反対の殿部への負荷も増えるんだな~

基本的なことなんだろうけど、知ってると臨床で使えますね~!



https://t.co/wRb3RONWak

0 11

このツイート、結構新発見でした🔍
こんなに腱の手前ギリギリまで筋腹あるんやなぁーと!



https://t.co/o6xbKYjFna

2 42

この4つ並んでるの仲いいですよねー(なんの話)

①上双子筋
②内閉鎖筋
③下双子筋
④大腿方形筋



5 63

3/5肩複合体

上からじゃわたしの好きな第二肩関節見えませんでした😭(あたりまえ)



0 15

骨盤ついに下から覗きました👀

✅前仙骨孔と後仙骨孔の高さは一致しない……(??)

✅寛骨臼切痕??大腿骨頭は360度覆われていると思ってた

が下から見て思ったことです
どなたかご意見ください笑



0 16

椎骨も描くのすき

T1で 横突起が肋骨受け入れる向きになってるのですよ
C7と全然ちゃいまっせ!



0 9

いつも床に座って描きます

見上げるとこんな感じで立ってるうちの子☠️

胸郭内は思ったより楕円形です😌



0 11