//=time() ?>
まとめ。自己完結で作っているのであんまりラフをいっぱい描いてない(お仕事的なサムシングだと、最初のイメージ出しの段階で4枚5枚とかゴリゴリ重ねたりする)
相方にイメージ出しを手伝ってもらったキャラに、クリスタの自動彩色で色付け。こういうのやっておくと本書きまでに人物像が固まりやすい、気がする。
#八人のアダム
できたよ〜〜性別不詳だけど天津くんで大丈夫です
イメージ出してくださったみなさまに感謝🙏✨
#フォロワーさんからイメージもらって自分を文豪化する
@zILYJfZBTWhi4kU 嬉しい!!みんながかわいいイメージ出してくれたおかげで出来た子です✨_(:3」z)_
どちゃかわいい漫画ほんとにありがとうございます、これは勝手に描かせていただきました…😹
近年はアナログでイメージ出してスキャン→画像残ってなかったけどアタリ取り直したり→ラフ→線画→色分け→ベース色に直に影(単色じゃないと乗算レイヤー使うことも)→光入れる→フォトショで文字入れなど
以前描いた840MBのファイルをリサイズ出来ると知って74MBへ変更。そして目の塗りが気に入っていたので、気なる部分をせっせと修正。
やっとできた中尾リターンズ。
ARKの他のキャラもデザインしないと駄目かな。後3人かぁ。落書きしてイメージ出してみよう。とりま爽やかな中尾。