画質 高画質

子どもん時に真似して書きまくった双胴双発機。

0 6

魔皇ギルティア、
「全知全能の力を手に入れたのでワンチャン元いた世界で無理だった宇宙の支配をしたい」と
「全ウルトラマンの記録を見てしまってどうせ負けると理解してしまったので全力でラスボスごっこがしたい」が同時進行してる鶴見中尉状態

0 1

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、03/14は【劇場版 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち】の公開日。
本作の黒幕である、宇宙植物獣人 を再掲。

デザインモチーフはチブル星人。
活躍内容は後のセレブロを彷彿とさせます。

25 112

【Skeb 依頼】
トウテイカイオーとウルトラマン

初めてウマ娘を描いた。
(色々勉強になりつつ、新鮮だった。)
そして、何だかんだ最近ウルトラマンを描く機会が増えつつある(依頼)

27 71

クリスタver.4.0.0の新機能すげえ!
3Dモデルに模様描くだけで、ウルトラマンが簡単に描ける・・・!!
って事で落書きでウルトラマンジョーニアス描きました

3 7

オリジナルとは似て非なる電子の悪魔、パワードダダ。
ピクセルの粒子をイメージしスーツをスパンコール素材で作ったおかげで経年劣化を免れ、「トリガー」にてまさかの再登場を果たしたのは記憶に新しいですね。
(マスク造形は本編と違うがそちらも当時のものとのこと)

17 43

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、03/13は 第27話『新たなる戦い~ヴァージョンアップ・ファイト!~』の放送日。

金属生命体 を再掲。

同属のアパテーとアルギュロスも描きたい。

3 30

『 ウルトラマン 』
2024年制作
透明水彩、ランプライト紙
    

52 546

おはようございます☔
本日の【朝の過去絵】その①

本日、03/12は 第35話『怪獣墓場』の放送日。
亡霊怪獣 を再掲

『怪獣に居場所はあるのか?』
『怪獣を倒す事は必ずしも正義なのか?』
初代ウルトラマンで、既にこの疑問に向かい合っているのは本当に唸らされます。

9 44

本日の【朝の過去絵】その②

本日、03/12は【劇場版 きたぞ!我らのウルトラマン】の公開日。
閻魔獣

没案から
閻魔分身獣
閻魔分身獣 を再掲。

ザイゴーグは来年のアニバーサリーまでには塗りたい。

8 32

帰ってきたウルトラマンを氷漬けにし、バラバラに砕いたことで有名な怪獣スノーゴン。
やったことはエグいですが、シロクマみたいなモコモコの体表や顔つきはちょっと可愛らしくてお気に入りの怪獣です。

9 23

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、03月11日は劇場版【#ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY】の公開25周年🎊

同作品に登場した。
愛憎戦士
超古代怨霊翼獣
超古代怪獣 (強化) を再掲

12 43

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、03月10日は 第23話「明日を捜せ」の放送日。

・宇宙ゲリラ
・猛毒怪獣  を再掲。

まさか、この50年後にウルトラマンジードにて、【ガブラ】の名に込められた意味が明かされる日が来るとは…

6 26

本日の【朝の過去絵】

本日、03/09は 第49話「空飛ぶクラゲ」の放送日。

登場した水瓶超獣 を再掲。

苦しさと、悲しさを、捧げよや
いつの日か神の御手に抱き取られる為に
見よや、黒き太陽、赤い月
大いなる怒りの日は近付けり

5 22

この4作品が私の中の魂の作品です。
ウルトラマンティガ、Ever17、ガンダムW、やがて君になる

1 2

宇宙恐竜イモータルゼットン
自分なりにEXゼットンやハイパーゼットンみたいな強化個体を描きたい!といって過去に描いたものを清書しました。

109 505

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、03/08は『劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』の公開日。
ベリアル陛下に続く、光の国の第2の大罪人 が初登場。
今思うと、カツ兄を標的にしたのは【タロウのクリスタル】を所持してしたのもあるのかもしれない。

14 57

本日は『ウルトラマンレオ』第48話『恐怖の円盤生物シリーズ!大怪鳥円盤 日本列島を襲う!』放送50周年!

【円盤生物
【怪鳥円盤 リトルモア】登場!

高層ビルから逃げ遅れた人々を守る為、倒壊するビルを支えるレオを、サタンモアの嘴が襲う…!

8 29

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日3月7日は、#ウルトラマンダイナ 第26話『移動要塞(クラーコフ)浮上せず!(後編)』の放送日。

宇宙海獣 を再掲。
そろそろファイブキングのパーツとしてではなく、ご本人の復活も願いたい所。

10 52