//=time() ?>
「生物名」:モグラガエル
進化前:ヒキガエル
特徴:地中生活に特化したカエルで前足で穴を掘り後ろ足で踏み固めてトンネルを作りミミズなどを食べる。
卵も地中で産みオタマジャクシにはならず親と同じ姿をした幼体で産まれる。
#未来生物コンテスト
#未来生物福岡
#アフターマン
おまけ
ギリシャ神話のエピソードを参考にオリオンはサソリを恐れるがテーマです。
①サソリのしっぽの先は自作でちょっとイジると赤いオタマジャクシになります(笑)
縦横比は後から調整しています。
②③お馴染みの星軌跡写真に星を乗せてみました。
④マドモアゼル・サソリーヌ(改造前)
マイクラ次のアプデ!
オタマジャクシ→カエル
ホタル
マングローブの木
泥ブロック→泥レンガ
ディープダークシティ(要塞)
ウォーデン(新ボス)
アレイ(新モブ)
【妻のイラストをNFT化】
まだまだ数は少ないですが
オタマジャクシちゃんたちはぞくぞく進化中です🐸
NFT+AR世界でのペット化を目指しております‼️
opensea👇
https://t.co/TJa65ssGXd
#nftart #NFTJapan
🎨クッキーの話しました(は?)
特に考えずノリで話繋げてくれるカデナ君と自分の勘違いを言うことでちょっと場を和ませつつクッキーを愛でてくれるウラちゃん、夢です←
そしてウラちゃんが大正解です。たぬきです。オタマジャクシからの成長途中のカエル型なんてそうそう売ってNEEEE!!!
#剣刻二周年
2周年おめでとおめでと🎉🎉🎉
七太夫くんにズブズブになってから早2年…天ぷらやオタマジャクシ等の思い出が次々に蘇ってきます。3周年までにキャラソン出ないかなぁ…😳
剣が刻の今後の展開が楽しみです💕💕
@kerokerohaisin
オタマモン
↓
フロッグモン
↓
メガシードラモン
↓
イージスドラモン
オタマジャクシから蛙。
蛙はゲコモンもいるけど黄色に近い
フロッグモンをチョイス。
提督であるイメージがあるので
仮面と水棲要素が繋がるメガシードラを通り
イージス艦モチーフの水棲系
イージスドラモンへ
今日のキャラクターはピパパンゴです!
一応カエルです。
背中の池の中に子供のオタマジャクシが住んでいます。
#1日1敵キャラ作る https://t.co/gSvhg8s4iq
トノサマガエルのオタマジャクシからカエルへの変態を描くシリーズです。こちらの作品は尾もひっこみ形態は完璧にカエルになった時期を描いています。まだ間もないので全体的に幼い様子を意識しています。
#マツダケン
私としましては変態最中のオタマジャクシを描いていただけたことに「🤤」とならずにはいられません😳
ここからカエルになるまでの成長は本当にあっという間で儚い瞬間です🤤
そしてアイコン押付け企画にて描かせていただきました!
春酣さんに寄贈であります!
えへへ、ご厚意でオタマジャクシも添えさせて頂きました(*´▽`*)
お絵描き楽しかったです!
#ポコメイト
リチャード
お調子者のカエル。体は立派なカエルだが、精神年齢はオタマジャクシの頃から変わっていない。アホの子だが、根は素直で優しい性格。