//=time() ?>
@kakeruru_oji オーバーレイはスクリーンと乗算の効果を一緒に出せる?ような感じですかね・・?
元絵に黒に近い青で色を置くとこんな感じになります!
暗い色を使うと暗いところはより暗く、でも明るいところにはほぼ色が乗らない
三枚目は通常レイヤに戻したとき
こんな感じです!
楽しいですよ(∩´∀`)∩
@kakeruru_oji https://t.co/ZIYS0qdxvi
単色で塗りつぶしてオーバーレイレイヤーで重ねるのが一番簡単ではあると思います!グラデーションマップはしばっちもまだ使いこなせてないです!!
左が青
右が赤
オーバーレイレイヤー透明度30%で重ねたやつです!
少し大げさにつけてますがこれだけで色に統一感でます!
塗り分け+オーバーレイで結構かわいいな…(※背景は素材)
らくがきだったらざっくりカゲとハイライト入れて終わりなんだけど、夜まで時間あるしブラシで塗るかなあ
2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!
エクシーズ召喚!
祝え! 生誕の時を! 閃光とともに! 顕現せし神! フミ様!
#フミ様生誕祭2023
#恋フミ
毎日イラスト練習362日目、
365日目用イラストの影、ハイライト馴染ませを行いました・・・!🧐
加えてオーバーレイで顔周り+αを明るくしました💡
後は線トレス&簡単な背景追加で完了としたいと思います・・・!🫡
そして、毎日イラスト練習の終了も近づいてきました・・・!🥲
#イラスト練習
たまに過去絵を、最近の流行りの塗りに改変する遊びするんだけど、15分くらいでダビデパパのイラストを左から右にしてみた。
影は通常で重ねて透明度をいじり、光部分を消して、一部にオーバーレイ
描きこみ→影の雲はいらんかなと思い外す→光や影をオーバーレイ等で薄くグラデーションで載せて完成!あとうすーく絵の具風テクスチャがソフトライト25%位で乗っています。
アイビスのレトロゲーム風加工、普段のお絵描きにも使えそう。
仕上げにオーバーレイして不透明度下げたらかなり情報量増すからおすすめ
アイビスペイントの素材にラクガキしてみました🎨
一枚目は、背景素材に水色フィルターをかけ、キャラクターには赤みオーバーレイをかけて、キャラクターが目立つ加工をしています。
二... https://t.co/dzmtoI6klU
実験イラスト
リアル鉛筆から薄い鉛筆に変えて、色の方は不透明水彩でざっくりと。エルちゃんの顔はズルしてバケツ塗りをしたけどw色トレスとオーバーレイの仕上げもやってこんな感じ。
コメコメは色完全手抜き←
@Rithuka_965 有難う御座いますー!✨
髪色は基本的に水色・青色・白色の三色です。これらを絵のテーマや雰囲気に合わせ、塗り方そのものを変えてみたり、乗算やオーバーレイなどを使い分けて塗っています。
その為、どの絵も使っている色そのものはほぼ一緒です。あとは描きたいテーマとその日の気分次第です😂笑