563日目のアナログイラストはゲ謎のゲゲ郎です。毎度のペン3本で一発描きです。お気に入りのペンが流通しなくなってるっぽいのでこの色塗りいつまでできるか不明で名残惜しいです……。

3 21

なるべく毎日投稿334日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA62
茶でも飲んで帰るかと二人がカウンター席に腰を下ろそうとしたとき、宙からひらりと一枚の紙が現れる。
諜報活動を得意とする、先祖の一人からの密書だった。「またか」
「…どうした?」

122 1215

なるべく毎日投稿333日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA61
「そういえばさっきの人は知り合いか?」
人ごみの中、隣を歩く男にだけ聞こえる声量で老人は話す。
「数時間前、目玉の方に訪ねて来た男じゃな。鬼太郎の出生について取材を受けた」

246 2379

560日目のアナログイラストはゲ謎のゲゲ郎と水木と釣瓶火です。
映画村コラボ、謎解きめっちゃ大変でした!めっちゃ彷徨いました!
楽しいコラボ、感謝です!

8 35

コミックボンボン版ゲゲゲの鬼太郎(著者は水木しげる先生ではない)とアニメ3期(1985年~)に出てくる「地獄童子」ってオリキャラは幽霊族なんでしょうか?
ゆるゲゲ(ソシャゲ)でも幽霊族という記載があったみたいだから、ファンの考察じゃなくて水木プロ公式設定で幽霊族ってことでいいのかな

0 2

ワイルドナースのゲゲ子さん♀
命乞いすると虫の鳴き声はわからぬって言う
下着の有無を確かめようとした患者は二度と帰ってこない

25 247

なるべく毎日投稿330日目
『ゲゲ郎、岩子、鬼太郎(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA58
ゲゲ郎は込み上げる愛おしさを抑えきれず、衝動のまま妻と我が子を抱きしめる。
「ありがとう、ありがとう……!」
「本当に泣き虫ね。この子が笑ってるわよ」
「きゃははっ」

243 1845

鬼太郎誕生の水木とゲゲ郎❣️
先日アマプラで見たので描いてみました❣️

  

492 2060

なるべく毎日投稿329日目
『ゲゲ郎、岩子、鬼太郎(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA57
襖を開けると、そこには……
「貴方、とびきり可愛い男の子よ」
「お、お前ええええええ!!」
晴れやかな微笑みを浮かべる妻と、元気よく泣く愛の結晶が横たわっていた。

180 1576

他ジャンル・ゲ謎・ゲゲ郎
着地地点行l方l不l明

1 10

なるべく毎日投稿328日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA56
やれ探偵だ作家だ、何なら洒落た喫茶店開くのも良いかもしれない…とゲゲ郎と水木が盛り上がる。
すると一段と腹に響くような雷が鳴り、そして――
「…ほぎゃあ、ほぎゃあ…!」
『!!』

84 924

554日目のアナログイラストはゲ謎のゲゲ郎です。

7 22

なるべく毎日投稿327日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA55
「ゲゲ郎、お前不安になるといつも毛玉になるのか?」
「いつもではない!今日は妻のお産が心配なのと、仕事をしてもすぐにクビになってしまうことに悩んでいたのじゃ…もう100回は軽く超える」

102 1249

なるべく毎日投稿326日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA54
「み、水木ー!生きとったんか!」
「勝手に〇すな…って、うお!」
シュッという音と共に毛玉から髪が伸び、水木の体に巻きつく。
強制的に隣に座らせ抗議しようとしたが、スンスンとすすり泣く声に

55 409



昭和31年、日本で政財界を牛耳っていた龍賀一族の当主、龍賀時貞が死去する。その翌朝、時麿が何者かに惨殺される。犯人候補として捕らえられたのは、行方不明の妻を探すため村に現れた謎の男・ゲゲ郎だった。二人はおぞましい真実を知ることになる。

2 16

なるべく毎日投稿325日目
『ゲゲ郎、水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA53
襖の向こうから、お産に苦しむ妻の悲鳴が聞こえてくる。
いつも気丈な妻の辛そうな声と只ならぬ雰囲気に、ゲゲ郎は廊下で震えることしかできない。
(もしここに水木がいたら、なんと言うじゃろうか…)

188 2123

親ばか(ゲゲ郎+鬼太郎+水木)
どこでもこれをやるからド級の親ばかと近所で名物化しているげげろ

21 229

なるべく毎日投稿324日目
『水木(ゲゲゲの謎)』
幸運EX+++バディによる哭倉村RTA52
賽の河原で鬼を振り切って、水木は叫ぶ。
「くたばって堪るかあああ!!」
≪ガッ≫
「ぶっ!!」
布団から跳び起きた拍子にゲゲ郎の先祖(代表)の額とかち合い、彼はいつしかの水木のように吹っ飛んだ。

54 436