②「主人公は頭が悪いキャラで」
ゲームシステムや物語の中でさりげない解説をはさみたい時はなるべく主人公はアホであってほしい。その方が自然に感じる、個人的に。いかにも天才キャラだと自分から語りまくるからいかにも「解説感」が出てちょっと扱いが難しい。

あとアホの方が作ってて楽しいw

0 0

蒸気と不思議の世界へようこそ!
プレイヤーは英雄ではなく、蒸気文明で生活する一般の人々。彼らがひょんなことから冒険に巻き込まれ、ジュブナイル小説のような活躍をします!

3 5

なんかスクエニがセールしてるからすばらしきこのせかいと新すばらしきこのせかいをやってみて欲しい。
楽曲がクソオシャレ(個人的にはペルソナ並にオシャレだと思ってる)
ゲームシステムも割と独特で面白い。
ストーリーも結構熱い。少年漫画みたいな展開。

0 0

デモンズルーツクリア

魅力的なPTメンバ、引き込まれるシナリオ、良BGM、やり込み要素のあるゲームシステム
評価が高いのも納得の良いゲームだった

個人的に一番の評価ポイントはシナリオ
前評判通り3章からは怒涛の展開の連続で飽きさせず素晴らしい内容だった

6 31

もんはんウロ覚えラクガキ
左上から徐々に精度が落ちていきます。

ふうりんはゲームシステムが合わなくて
お肉一回焼いてやめちゃったんですが
モンスターの見た目は大変気になる。
最近はBGMがわりに解説動画を流しています。

よかったら描いて欲しいモンスターとかあれば
リプください。

7 50

過去絵ですが、シャドウハーツ21周年おめでとうございます!
キャラクターもゲームシステムも音楽も大好きな作品です(初めて買ったゲームサントラはシャドハでした)続きいつまでもお待ちしております!

11 25

今日の日記です

ニディガがゲームシステム賞 受賞!?
note→ https://t.co/2HY3wZ0AgY

86 589

オンゲキのキャラは、キャラデザが好き出しあの持っている武器がいいのよね
プロセカは、完璧なイラストアド

アズレンは、性癖拗らせ、イラストキャラ性格ゲームシステム運営が神なアプリ

0 2

アリスミステリーガーデンはミニチュア系パズルで期待してたのですが思いの外ターンテーブル操作がVRだとコーヒーカップのように感じて酔いました。ゲームシステムはとても好き。

0 5

SDガンダムスカッドハンマーズちょっとプレイ。ゲームシステム的にハンマーしか使えないのをゆるい絵と勢いだけでゴリ押すのずるいw 2006年のゲームなのにわりと今っぽさがある。

0 0


◾︎サモンナイト3(PS2)
◾︎デュープリズム(PS)
◾︎どこでもいっしょ(PS)
上記2つはキャラクターもストーリーもゲームシステムもとにかく最高。周回必須。
どこでもいっしょは「ポケステ」と「言葉を覚えさせる」システムが画期的だった上にトロがまあ可愛くてシリーズ買うよね

0 0

ゲームシステムも全て理解してる訳じゃない、ラック100も作った事ない、装備も開花も把握しきれてない、

それでも!!

対魔忍と言う作品への愛は本物だと叫びたい、そしてふうま亜希こと、亜希姉への愛は誰にも負けないぞ←

知識や強さじゃない、好きと言う気持ちが大事なんだ!w

4 78

最近はゲームにしてみたいなぁとイラスト以外にもドットやゲームシステムを考えています!
モンスターデザインやサブキャラのデザインもちょこちょこしているので、また公開できる日を楽しみにしています!


4 28

「幻境の彼方-終わりなき少女の夢-」ゲームシステムや旅の仲間となる「英雄」を紹介! https://t.co/0T8P8oiQn9

2 1

ポケモン不思議のダンジョン

中学生の頃に時の探検隊と空の探検隊をプレイしていたので

3DSのポケモン超不思議のダンジョンをプレイしました☺️

ラストの結末に鳥肌が立って涙が出た😭

ゲームシステム少し変わってたのは
残念だったけどめちゃくちゃ良かった☺️☺️

0 1

8.ブレスオブファイアⅤ
カプコンの人気RPGシリーズ。発売当初は賛否がかなり分かれたとか…
ゲームシステムがかなり独特で、慣れるまで難しいかもしれませんがハマるとメチャ面白いんです!
ストーリーも世界観も結構重いんですけど、その分エンディングのカタルシスがとても良いんですよ

14 31

15.出水和琴(LOVELY×CATION2)

ゲームシステムも相まって魅力を万全に味わえたキャラ

0 0

あの頃は落ち物多かったけど、ぱずるだまは群を抜いて面白かったね(‘ ∇‘ )
ゲームシステムは似たようなもんなんだけど、こんなのもあって、なんかコントローラーの入力に対する反応がすごい鈍くて操作性悪かったなー(;´▽`)

0 1

ディバインゲートとは

・今は亡きソシャゲ
・当時新鮮なゲームシステム
・影の濃いスタイリッシュなイラストとUI
・キャラそれぞれのプロフィールが物語を繋ぐ
・コラボも当時の人気を捉えてた
・アニメ化してる

・ファンが根強く公式から話が上がるとゾンビの如く墓から出でて舞い踊る

96 157