題名「肉を食うmasa」
1870年代にかの有名なポール・ゴーギャンが書いたとされる作品。
象徴主義であり印象派な彼にとって「食事」に結びつくこのモノクロ調の絵は珍しい一枚とされている。

1 5

ゴッホ自身はあまり食に関心がなかったようですが、ゴーギャンとの共同生活の間に一度スープを作ったそう
しかし、とても食べられたものではなかったようです…
なんのスープだったんでしょうねぇ😌

5 10

ちなみに印象派登場以降、絵画は大きく二つの方向に分かれていきます。

一つは、
ゴッホ, ゴーギャン → フォーヴィスム → デュフィ, レジェ →カンディンスキー
と続く、「色彩」重視の傾向。

もう一つは、
セザンヌ, スーラ → キュビスム → モンドリアン
と展開してゆく、「形態」重視の傾向。

7 35

いまボストンにいるんですが見たかったゴーギャンの絵に描いてある老婆がどう見ても北澤豪。

5 49

カラーイラスト専用インスタアカウント新設しました!
もともとゴッホやゴーギャン、セザンヌなど南仏カラフルな絵が好きだったのですが、なかなか描けずにいました。これからは少しずつアップしていこうと思います!新しいトライ、ぜひ見守っていただけると嬉しいです^^
https://t.co/sg7qYyQ2dK

2 9

「ゴーギャンは晩年にタヒチに住んだが、そこには自生していないひまわりを育てていた」というゴッホのひまわりへのアンサーが激エモ案件なんですよ

1308 4232

フォルダ弄くりタイム いつか作りたい中国人とゴーギャンの原型(こっちのほうが好きかもしれん)と好きなアンドロイドの手の形

0 7

★キュレーター描き下ろし!?アイコン:その2★

キュレーター描き下ろしの
芸術家イラストアイコンを毎日プレゼントヽ(☆w☆)ノ

本日はレンブラント、ミケランジェロ、
葛飾北斎、ゴーギャンです!
特徴"は"とらえられていますね……?

 

286 870

画家を召喚して戦うソシャゲ
『アートコードサマナー』

ダ・ヴィンチ
ゴーギャン
ゴッホ
ミケランジェロ
歌川国芳

何だこのあじみ先生が歓喜しそうなゲームは。#アーサマ

0 3

「ゴーギャン、そろそろ胃痛は治まりましたか?」
「あぁ……」
「それはよかったです。お茶を淹れたのでどうぞ」
「いつも悪いな……助かる」
「いいえ、これぐらいでしたらお安い御用ですから」
日常茶飯事? とある日のキッチンの様子――

277 1097

これ!横浜お出での際はぜひ!>RT
フランス人のジャクレーさん(「若礼」って落款に記したりしてる)、浮世絵と同じ技法で作られた版画がとてもビビッドでよいです
日本以外に中国韓国の女性達にもエキゾチックな魅力を見出してるの
晩年、南洋諸島を水彩画で描くようになるのはゴーギャンみたい

1 9

ゴーギャン「干し草
Gauguin "Haymaking" 1889 

4 13

林武です。戦後の高度成長期に人気が高かった人です。モディリアーニ、マティス、ピカソ等多くの欧州の画家の影響を受けた人ですが、戦後の厚塗りと黒く縁取る描き方がルオーあるいはゴーギャンのクロワソニスムの影響を感じさせます。この頃の日本らしくて嫌いではないです。

0 0

【配信直前!プロフィールおさらい『ゴーギャン』】
脱衣と苦悩の芸術家:ゴーギャン(CV
https://t.co/N55mAb9tZ4
さらに、アイコン画像を皆さまにプレゼント(^ワ^)!

133 406

坂本展作品紹介⑦ 伊豆大島へ写生旅行に行った折の作品。大島の娘たちはシャイなのかモデルを拒まれたので、印象で描いたと語っている。画面手前を通り過ぎる女性、その奥で髪を洗う女性など、ゴーギャン?ルノアール?どこかで見たことのある筆致とポーズ。私たちに目を光らす黒猫がなんとも印象的。

3 13

Paul Gauguin
ポール・ゴーギャン

《Still life with three puppies》1888年 ニューヨーク近代美術館

0 3

★本日はミュシャ誕生日★
7/24はアルフォンス・マリア・ミュシャの誕生日!
みんなにお祝いされて、ミュシャはとっても嬉しいようです!
どうやら、ゴーギャンはとっても大きなプレゼントを用意しているようですが……(^ワ^)

82 264

キトリー・ゴーギャン
5月19日生まれの牡牛座
フランス出身
享年15歳の女性

0 2