I found the fun in drawing again! I would highly recommend you check this one out on Patreon because it's so heavily cropped, but I hope I'll be able to keep that momentum going!!⁠

4 14

(架空の)シュルレアリスムアイドル!安藤玲ちゃん!デビュー!

雑なシュルレアリスム理解ですみません…
名前は言わずと知れたブルトンから拝借しました。重ね重ねごめんなさい。

0 9



『おなら大全』『悪食大全』などで知られるロミの、古今東西の変なもの大全!

「本の体裁をとったサーカス」と自ら記すように、幻獣、眼球・口唇などへの偏愛がつづられ、ダダやシュルレアリスム作家、さらにはその先人たち、アルチンボルド→

1 6

これは途中まで書いて飽きたシュルレアリスムアルス

0 0

【過去作品】
テーマはシュルレアリスム
インパクトのある全身真っ赤なドレスです。
”男性がドレスを着る“という事ではなく、メンズドレスとして制作しました。
チュール生地で濃淡をつけた大きな横顔が目を惹きます。

2 1

エル・トポ

ホドロフスキー主演・監督作。エル・トポ=モグラは伝説のガンマンになる為に子供を捨て、旅立つが…全編を通してシュルレアリスムを感じつつ、全てのシーンが絵になる程に美しく、魅力的だから夢中になって観てしまった…傑作!

1 117



夏の絵です

シュルレアリスムとポップアートとポストモダンが好きです
反応ございましたらお迎えにあがらせていただきます🐟

1 19

その方法だけを見るなら、シュルレアリスムのオートマティスム(自動記述)の先駆的な試みと言うこともできるでしょう。|
《ファンタジー:エジプト風の像を見る男》で右側に描かれている人物の着衣や装飾に注目しましょう。

0 1

4月25日 土曜日。本日の限定ヤフオクは、この後23時からの1時間がメインタイムです。ダダイスム&シュルレアリスム本、19世紀 ヴィクトリア朝 子供向け週刊誌、ボブ・ディラン洋書など「世界の本」が終了します。
👉https://t.co/wcyAds7tr1
今夜も でお楽しみください。

4 24

4月11日は詩人、映画:童話作家ジャック・プレヴェール(🇫🇷1900-77)の命日。若い頃シュルレアリスムと関わりがあった彼はコラージュでイマージュの詩を表現。様々な音の組み合わせが音楽を形成するように歪な不協和音の響きと面妖なコラージュとは相性が好い♫https://t.co/Q5CDW8Uc8T 紙々の戯れに瞠目!

20 71

これはこれで、まぁ、そうだよなと思いました。→巖谷國士 『日本にしかない「シュール」という言葉は、昭和モダニズム時代に蔓延した「現実ばなれ」に対応していて、本来のシュルレアリスムとは正反対のものだ。... https://t.co/ZQjp6NKgDw

0 0

シュルレアリスムの作品に惹かれる理由がわかった気がする。夢の中で起こる不可思議な世界を具現化したもののようで、意味が分からないのに身に覚えがある妙な親しみ

15 218

◉galerie LIBRAIRIE6 10周年展
第1部「シュルレアリスムと絵画」
3月7日(土)〜3月22日(日) 月・火休

白い壁にふわふわと、ジャン・クロード・シルベルマンの切り抜きタブロー。こんな日に、とても心地良い。
https://t.co/SrnKcYCvlt
https://t.co/mcHiPkGbFr

7 23

♡《マート / 裏町》北脇 昇(昭和期)シュルレアリスム
津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和展で。津田青楓の画塾生だったとのことで、2点が東近美から出張してました。具象画ですが何となく将来の変化を予感させる絵だなと思いました。思いがけず北脇昇も見られて良かったです。
https://t.co/5ghFeoHyVt

0 5

シュルレアリスムの画家Welder Wings氏 夜や無意識を解剖し新たな生命を植え付けるような作品が好き。https://t.co/yBRwfwNJ4u

22 127

第二次世界大戦以降の現代アートは、ドイツ表現主義に最も負うところが多かったのではないか?
少なくともキュビスムやシュルレアリスムではない。

この画集を見ると1905年から1913年まで、短期間の「ブリュッケ」の運動が残した「現代性」に驚く。
https://t.co/x72cmenP72

6 36

ヴィクトル・ピヴォヴァロフ作品集
ピヴォヴァロフ(1937-)はソ連時代における非公認芸術の先達者であり、モスクワ・コンセプチュアリズムの旗手の一人。
シュルレアリスムやソヴィエト社会のパロディのような作品を多数制作。
https://t.co/ErjYEAVR9v

8 29

普段の作品より伸びてしまったので、
普段の作品も貼らせてください。

ルネマグリット、サルバドールダリ達を代表するシュルレアリスムをコラージュで作ってます。

もし、よかったら見に来てください〜。

31 230