今日も書店へ。ずっとプラモデル同梱版を買おうか迷っているうち(最後にプラモデル組んだのが20年前で最後に塗装したのは30年前)に、限定版が売り切れていたので通常版を購入。太田垣康男さんの「GET TRUTH 太陽の牙ダグラム」1巻。ウメグラさん参加。コミック版ならではのダグラムの躍動感が印象的。

156 814

城壁を裏返して城内側を見せるようにしました(^^)/!
同じくサーバインも背中を見せる様にしたので、ふくらはぎのしいたけも見て下さいね~!!

あと再販MAXアップデート版をお迎えしました(^^)/!!
ありがたや~!!🙏🏻

キットは今や出会いなので!


https://t.co/K54g13T33a

3 12

昨日のしごおわちゃんは4時間近くかかったわけだが、平日にそれだけ時間取られるとなかなかきついものが。
ホロの配信は見なきゃだし他の絵や模型もしたい。ダグラムも見たい。
だから平日のしごおわちゃんは手抜き版で行くことにしよう。つかそもそもそういう物だったんだよw

1 13

ダグラムの連邦軍とか、ボトムズのギルガメス軍とか、絶対に空自フライトスーツの影響ですよね。

0 0

ダグラムを駆るしごおわちゃん。
マンガがなかなかいい感じだったのでアニメもちょっとずつ見始めてる。

4 15

ダグラムにも車両が欲しいなあ。。。て思ってコミックのページめくってたらカッチョ良いのがデデーン!!!😄

戦闘指揮車

ザクッと高さ計算して1/72で作るとなると7cm超えになる事が判明。。。

デカい!

そっかあ。。。1/72って全てがデカいなあ。。。1/144の全てが倍の寸法、体積なら4倍。。。

0 24

断片的にしかダグラム見たことないにわかの僕ですが、デザートガンナーが意外と強くてビックリ!多脚戦車=かませ犬じゃなかったんですね(*゚∀゚*)

0 3

たしかに!スコタコの特徴的な降着形態を考えると
腰回りは前部だけでなく、後部も稼働式でしょうし
ボトムズより以前の高橋監督作品のダグラムではパンツでしたので、ここがターニングポイントですかね?w

0 3

ダグラムのコミックを買いました。

フルカラーでしたのでびっくり。

全力疾走でリニアカノンの長距離砲撃をしたり、片腕カッターアームで敵を潰すダグラムとクリンが魔神。

0 4

今やっとるコンテンツ、

ガンダム 、ダグラム、ラムちゃん、メガトン級ムサシ...

なんだ今昭和か(΄◉◞౪◟◉`)

0 12






へっへっへっへ。
いつの間にやら
ダグラム発売しとるようなので
注文しました。🍷📖

0 3

ダグラムだと白いとこねえー

0 4

初プラモは何しようかと考えてるうちにこんな時間。Get truth 太陽の牙ダグラムと境界戦記のARMORED SPECIAL CARRIERと遊んでみたり。サイズ感は同スケールなのでちょうど良い・・・トラックの窓がデカイ(笑)



3 16

太田垣康男版ダグラム特装版第一巻読破。高橋良輔氏も監修に加わった新訳ともいえる重厚なストーリーはまさに圧巻。個人的には原作TV版では細かく語られなかった主人公クリンがデロイアのゲリラになる決意の描写が見所。そして全ページフルカラー且つ太田垣版ダグラムのプラモが付くなんて太っ腹過ぎる

0 0

絵の描き方マジで忘れるから、なんとか手を動かしてみた。なぜダグラムかはよくわからない

0 4

【12/31コミック新刊】
■チ。⑥
■ジャガーン⑭
■Get truth 太陽の牙ダグラム①/太田垣康男
■あさドラ!⑥
■英雄王、武を極めるため転生す③
■ウォルテニア戦記⑧

3 3

漫画ダグラムの股間ボール関節の丸出しっぷりを見るに、よく考えたらスカートなんて要らないのは前から思ってたが、この短いスカート的な三角の板、単に腹と股間ブロックを支える梁の役割だと思えば説得力増すかもなと今気づいた
それはそうと特装版は印刷が違う?
裏表紙にバーコードとか無いんだが

1 2

年内のブツはこれでおしまい😚
来年からは月に2、3個ずつ完成させないと・・・積んでるキット減らないな😅
  

2 20

今日は市内へ行こうと思ったら高速が渋滞の表示で
急遽呉へ変更。
衝動買いで積みが増えた^^;

GTダグラムは1/72で焦った。
コクピットの横幅がタカラの2/3しかない💦
絵だと20mはあるかと思ってた。
マジンガーZもあれだし気にしないのが吉ですねw

0 59