//=time() ?>
明日10月18日は「超電磁ロボ コン・バトラーV」の主役の「葵豹馬」「六神合体ゴッドマーズ」の「マーグ」「タッチ」の主役「上杉達也」「聖闘士星矢」の「乙女座のシャカ」役などの「三ツ矢雄二」の誕生日!
#超電磁ロボコン・バトラーV
#六神合体ゴッドマーズ
#タッチ #聖闘士星矢
#今日は何の日 1977/6/4「超電磁マシーン ボルテスV」放送開始40周年記念日!小学館のよいこ1977年6月号より、コン・バトラーV最終回に「マジンガーZ」最終回のグレートマジンガーのノリでボルテスVが乱入w
「そういえばわし、産まれてこのかた、『メカ』って1度も描いたことなかったわー( ´△`)」と気づいたので、コン-バトラーVを描いてみた。40年目にして初めて知る、コン-バトラーVの細部。
#今日は何の日 1977/4/8「ロボット110番」放送開始40周年記念日!
小学館の幼稚園1977年5月号より。「いしもり しょうたろう」先生による、前番組のロボコンとの引継ぎマンガ! ちなみに小学館のよいこの同月号ではコン・バトラーVとボルテスVの引継ぎマンガが掲載。
#これ見た人は最強のコンビをはれ
昨日の収穫。小学館のよいこ1977年6月号より、コン・バトラーV最終回! 「マジンガーZ」最終回のグレートマジンガーのノリでボルテスVが乱入w スパロボや長谷川裕一先生のマンガでは見られる共演ですが、本編の世界観はもちろん繋がってませんw
「超電磁ロボ コン・バトラーV」
南原ちずる画像その3
来鈍先生
赤賀博隆先生
新名あき(新名昭彦)先生
岡崎つぐお先生
一文字愛先生のデザインにちずるが影響を与えたとは…!
「超電磁ロボ コン・バトラーV」と言えば、南原ちずる。
安彦先生や金山先生の画像は貼る人がいるだろうから、スパロボアンソロコミックからちずる画像を。
この手の本は意外な先生が意外な作品を描いていて楽しいですね。
まずは木村明広先生
「超音戦士ボーグマン」13話
ダスト・ジードに片腕を斬り落とされたリョウ。
物語中盤でライバルとの決戦で腕を失うという展開はコン・バトラーVを思い起こさせます。
というかオマージュなのかな?
明日は昭和のロボットアニメの美形ライバルを4番組、続けてやった市川治の忌日、右から勇者ライディーンのシャーキン、超電磁ロボ コン・バトラーVのガルーダ、超電磁マシン ボルテスVのハイネル、闘将ダイモスのリヒテル