//=time() ?>
#私だけの70年代ヒーロー選手権
ロボですが、幼児期に最も好きだったのがライディーンですね。超合金も買ってもらいました。↓は昔描いたイラスト。
田中敦子さん……🥲
攻殻機動隊とか見てないので、田中敦子さんで印象に残っているのは超者ライディーンの天賀井玲子さん……
素敵、カッコいい、魅力的な大人の女性の役が多かったですね……
田中敦子さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
#これを見たやつは座ってる画像をあげろ
本日は勇者ライディーンの桜野マリさんを再掲
なぜだろうなぜだろう 心が燃える
#これを見たやつは飛んでる画像を挙げろ
【淀神 覇黄羅】
竜の妖怪ってなんだ……?の状態からいっそ無視して十二神将の波夷羅大将とライディーンの妖魔大帝バラオからまんま取ってます。
『淀神』が妖怪としての名称。
「うずめ」って名前も考えてたんですけど、ごつくないなーと思って没。生前の名前になると思います多分。
#昭和の日だから昭和なキャラクター貼る
昨日の記憶絵ライディーンがあまりにアレだったので、検索した画像を見ながら描いてみましたひびき洸☀
(☉▽☉)ナゾノポーズ!
つぎの「ミミックに食われかけ」ネタ候補
・ライジンゴーに食われるイナズマン
・ライディーンへの搭乗を途中で拒否されるひびき洸
・搭乗口のシャッターが閉まる「れっつコンバイン」
(5人全員)
・マッハバロンの脚が閉まって挟まるマッハトリガー
・等々・・・
子供の頃、
わくわくしながらザンボット3 やコンバトラーVやライディーンを観て、押出しの強いデザインを見慣れた目には、はじめてガンダムの形を見たとき「なんて弱そうなロボットだろう」と思った記憶があります…盾と銃持ってるし。
たしかにデザイン的には特に秀でたものは感じないなー。 https://t.co/7APNed8pQ2