「フェルマータ」ボカロMVで使うイラストを描かせていただきました。
https://t.co/dbKiHjn1yy

3 12

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』第39話『花の眼、水の歌―アルカン氏の肖像(Ⅴ)♪』ふるたみゆき

「あの、アルカンさん。以前、ぼくがリストさんのご紹介で初めて『外国人クラブ』にお邪魔したときのこと、覚えていらっしゃいますか」

https://t.co/6SBBeKp9O0

1 5

トオボエ。フェルマーレの一員。

1 14

56, 57, 58冊目読了
数学ガール/フェルマーの最終定理
コミカライズ 1, 2, 3巻
原作: 結城浩,作画: 春日旬

フェルマーの最終定理の漫画版。
物語の要素に重点をおいて読むなら、やはり漫画の方がいい。
数式と話の絡みあいが面白い。

0 10

ファンレター用に描いてたのに入れてくるの忘れて泣きそう😭
まさかTOMSHIBI聞けると思ってなくて涙腺崩壊だし、天ノ弱で育ったオタクなので幸せでした😭白い雪のプリンセスはも大好きな曲でほんとに嬉しかった…
やっぱりたきは未来くんが大好きです…!


1 19


『フェルマーの料理』小林有吾先生

大人気『アオアシ』連載中の先生の、一風変わった料理マンガ。数学が料理を美味しくする?
謎の若き天才シェフと数学の道を挫折した男子高校生が料理の未知の扉を開ける!?

作中の🍝、マジで食べたくなるから空腹時は要注意⚠

https://t.co/4HGJ2LvydK

1 2

画面越しの未来くんも大好きだけど、やっぱり生の未来くんは更に大好きだなって思いました🥰
たきの服見てGUのセットアップと言い当て、色違い持ってると聞いて嬉しくなった…🥺
大好きな曲を未来くんの歌で聞くことが出来てほんとに幸せでした
改めて未来くん、おかえりなさい!!

5 25

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』

第35話『花の眼、水の歌―アルカン氏の肖像(Ⅰ)♪』ふるたみゆき

星の輪。あるいは惑星のかたち。
水無月になると街中に灯り、『七変化』と異名をもつ。つねに淡く浮遊している印象の。

続きは↓
https://t.co/H6FaR3g0Rp

0 6

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』第34話『鹿と福耳―ヒラー氏の肖像(Ⅲ)♪』ふるたみゆき

♪ショパン作曲 :練習曲集 第12番「革命」
途中まで弾いて、いたたまれずに鍵一は手を止めた
……重要なパートが全然鳴ってないですよね

続きは↓
https://t.co/L52kGY82Tb

1 7

アーカイブ期間もあと少し!
皆んなで観るのは今夜

わ〜楽しみにしておりますのです〜!

※この前の仕上げました^^;


0 8

陽稀さん初ソロライブ🎤&はるみらソロライブ同日開催😈👼から一年!
最高の1日だった。またあんな日が来ますように!!
というか来て!!!すぐにでも!!

4 28

いみなん宅『@imina_nnn 』フェルマータちゃんとファルセトくん🌞かわよすぎるんじゃぁ🌞🌞

1 4

『フェルマーの料理』の2巻が最高に美味しそうで、賄われました!

厨房は戦場だって分かってても感動しちゃうし、最後にスタッフが自己紹介するシーンとか完全にドラマの1話目でした。

来年か再来年辺りにドラマ化されるに1万ペリカ!!

1 14

更新:自分だけのオリジナルキーボードが作れる「オーダーメイドVARMILO」がオープン フェルマーが運営するオンラインショップ https://t.co/738V5kqf6L

79 134

 
    
 等差数列と、等比数列との共通項を求める
問題。これは、べき乗の次数と、この次数で、
割ったときの剰余との関係を遠回し聞いて
います。この関係はフェルマーの小定理と
呼ばれ、RCS暗号化の基礎になっています。

8 25

フェルマーの最終定理よりシンプルかつ難解な問題が私の頭を悩ませる

0 4

春日旬『数学ガール/フェルマーの最終定理』コミックス(原作:結城浩)
https://t.co/YF7AtKdaMw

20 68

SF音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』ふるたみゆき 第32話『鹿と福耳―ヒラー氏の肖像(Ⅰ)♪』

リラの花の清々しい薫りが青空に吹き流れ、ノートルダム大聖堂の鐘の音に初夏が照り映えて、1838年のパリは6月の暦を迎えていた。

続きは↓
https://t.co/Aase7GqaZ2

1 7