//=time() ?>
けものフレンズ2の7話より、プロングホーン、チーター、ロードランナーです。足の速いキャラが出る回だったんですが中々マニアックなの出てきて動物好きとしてはニヤリな感じ。動物とキャラのポーズをなんとなく合わせたのが地味にポイントです。
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました
オートマの親分から指名頂いたので、かしこみかしこみ選出するぞ。艦これはしこたま再掲してるから他のジャンルだな。
①クトゥルフ神話のショゴス
②R-TYPEのR-9/0擬人化
③Bloodborneのエーブリエタース
④Bloodborneのフレンズ化
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
けものフレンズ2の3話より、バンドウイルカとカリフォルニアアシカ。人間と関わってた記憶持ちという面白い背景のキャラでした。割と意味深な役どころだったのでもっと見たかった2人ですね。
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました
けものフレンズ2の2話より、ジャイアントパンダとレッサーパンダです。個人的に結構好きな二人組。描くときにリアルの方調べたらジャイアントの方は思ったより大きくないしレッサーは思ったより小さくなくて中々苦戦しました。
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました
かばんの容姿にミライ要素とカコ要素があるのは、ミライとカコとの思い出そのものが『ミライの輝き』となって、フレンズ化した時に影響が出たのかな
#けものフレンズ考察班
けもフレのカンザシフウチョウの頭の触角、フレンズ化の際に6本→4本にオミットされてるんですよね
アニメけもフレ2では最初に作られたモデルが6本だったので吉崎先生の指摘で4本に減らされるくらい徹底してるのに
舞台やゴクラクの衣装では6本に戻ってるのなんなんだよww
けものフレンズ2の1話より、ロバとカルガモです。どっちも元の動物由来のネタがセリフ等でしれっと入ってましたね。カルガモさんが動くときにSEでガーガーいってたのがなんか面白くて好きです。
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました
けものフレンズ10話より、タイリクオオカミとアミメキリンとアリヅカゲラです。こうしてみるとやっぱりキリンの大きさがすごいですね。(ツイッター上のサムネだとかなり切れてるかと…)
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました
けものフレンズ9話より、キタキツネとギンギツネです。ポーズはどん兵衛コラボのCMが可愛かったので、そこでのダンスを参考に。
#けものフレンズ #フレンズ化前と並べてみました