こないだ描いたPedr-擬人化
【蜜の国 エドラ隊長】
実力が強ければ、Sっ気も強い隊長。でもこんな性格にしたのは隊のせいらしい…?

すごく久しぶりにお酒の名前由来。ペルーの蒸留酒ピスコの銘柄『カサ・デ・ピエドラ』より

0 2

   
【サン・マルティン】
アルゼンチンの解放者。さらにアンデス山脈越えを行いチリ、ペルーのスペイン勢まで打ち破った。
しかし正当に評価される事は無く、失意のままに世を去った。
(中南米の英雄って処刑されたり、失意のままに世を去る人が多すぎるんですが)

3 19

ペルーのジャングルで生まれたポピュラー音楽の音を定義するペルーのアマゾンの伝統的なアンサンブルが奏でる音楽。60年代半ばから80年代初頭に形成された様々なグループを初めて一堂に集めたコンピレーション・アルバム『Alrededor de la Húmisha』がBuh Recordsから登場。https://t.co/05EtgARZoS

7 21

アヤワスカいいなー
ペルーはやっぱり整地だね〜😢💕

You Tubeおすすめに、タビオロジの、ツダさんという方が、出てきたので見てみたらハマってしまった😂✨

アヤワスカいいな〜
ペルーいいな〜
https://t.co/9MDJ2ZH5XF

0 5

ペルーン様
消防団体験入団?!

先日のアンケートから!

35 103

そういえば本の自宅分届いた!表紙はペルーラが合いそうだなと思っていて想像通りにできて良かった きらきら!遊び紙と本文も秀くんぽいカラーにできて嬉しい〜〜やはり実物の本、よい……

0 4

【ウェブストア https://t.co/JiiiGiWABj|「あの紙、この紙」更新】
ペーパーアーティストの松本康孝さんに、猫やバナナなどをかたどった作品についてお聞きしました。多色のファインペーパーと、光沢のある《ペルーラ》《スタードリーム-FS》などを組み合わせています。https://t.co/9YKYLqGkv3

6 30

印刷:ちょ古っ都製本工房 様

・表紙 ペルーラ スノーホワイト(クリアPP加工)
・本文紙 上質90kg
・遊び紙 色上質最厚口 京むらさき(前のみ)

表紙のことは検索してこの組み合わせが評判良かったので試してみたら想像以上に良かった。 ラメマニキュアみたいにちゅるちゅるです。

0 1

今度自分のケーナを作ったペルー人の先生のところに、レッスン受けに行くのだ😊

56 235

ホテル建設でクスコに来た建築家が現地の芸術家女性と対立しながらも恋に落ちるラブコメ。建築家を演じるマキシ・イグレシアスさんがとにかくイケメン。終始微笑み、優しい。ペルーの自然も素晴らしくて旅気分。

0 11

https://t.co/PhGWHUCLxD「foomii/有料メルマガ」『ASKAサイバニック研究所』「●南米ペルーのナスカで新発見の地上絵の正体はなに?」ナスカ平原で長さ60m左右30mの地上絵が発見されこの地上絵の正体をハマビシ科の双子葉植物とされたが左右3葉と左右3葉の間の隙間からトンデモナイ事が判明!!

13 75

来週はコンテンダーリマですね🏓
リマといえばリャマ(ラマ)、ラマを描こう!ラマとアルパカとの違いがわかるようにアルパカも。うぎまささん帯同するからアマゾンツノガエルも描こう!鳥は丹羽…2羽描くのも忘れずに。1羽はシマエナガとしてペルーといえばフラミンゴ

って描いてたらカオスに😂

0 14

世界中にいるろくろ首の仲間。

中国の飛頭蛮は夜になると頭が体から、離れ、耳を巨大化させて翼とし飛び回る。

ボルネオには女の頭が内臓をぶら下げて飛び回るペナンガランという妖怪がいる。

ペルーのウミタも飛び回る頭で、人間の頭を食べてその人成り代わるという。

23 73

『ビースト覚醒』の撮影現場の妄想絵。スケジュールの合間を縫って、撮影場所(ペルー)の近隣の国へみんなで観光に行っていたら良いと思います。
画像はウユニ湖を満喫するビースト戦士とアンソニー・ラモスさん。

5 12

エルティスト(ペルー)……小国とはいえ王女の設定からプリンセスっぽくとなり……てんとう虫とプリキュアのフュージョンで考えました。微妙にガンタンクっぽい気もする。とりあえず彼女のパイスーもプリキュアとプリンセスで別の人モチーフと書いときます

0 0

ポチった石さんの写真イメージからデザインを描くなどしたー!
ヒントはペルー産…

0 14

ってどれくらい前から使われていたのか気になって調べてみました。

メキシコ、パキスタン、ペルー等で紀元前3500~2500年頃の綿製品の断片が発掘されているようです。

クレオパトラが紀元前69年生まれだそうですので、かなり前ですね…。

@つむぎ(新人)

4 17