//=time() ?>
#ワンダーウーマン1984
80年代、経済発展真っ只中の全てが満たされているアメリカを舞台とした作品✨✨
ヒーローと言えど1人の人間。ダイアナ・プリンスとしての弱点、脆さ、葛藤。ワンダーウーマンとしての自覚、信念、正義。大きな一歩を遂げた、物理的にも、精神的にも跳躍感ある傑作でした!!👍
#ワンダーウーマン1984 は世界(に生きる自分)の美しさを再確認することがテーマで、短絡的な欲望でもって自分につく嘘との戦い方を説いている。それは世界にたった一人で誘惑と戦い続ける事になるのだ。タイトルを[WW84]と表記しているのも、一人対世界の戦い「世界大戦」であることを意味している。
『ワンダーウーマン1984』
2020年という年に世に出るべくして出た作品。例え世界が混沌に陥ろうとも、自分を犠牲にし真実から目を背けないというヒーローとしての信念を貫く姿に心奪われてしまった。ヒーロー映画としてはアクション薄め、演出も雑だが、それを補って余りあるキャラ描写の妙。
クリステン・ウィグ演じるバーバラは、バットマンリターンズのセリーナやアメスパ2のエレクトロといった持たざる者のヴィラン化の系譜で凄く良かったんだけど、チーターになる必要性がいまいちわからず女ヴィランならジャイガンタでもよかった気が(でかい女性好きなだけ)
#ワンダーウーマン1984
少し心配しながらIMAXでワンダーウーマン1984を鑑賞!
ホーム映画館は全席販売になってしまったが、そこは皆さん気遣ってほぼ一席空けで予約されている!
個人的にDC/マーベル映画として去年10月の異色作ジョーカー以来か…
正統派DCムービー(テーマも今こその)、充分楽しめました!‘84年の雰囲気も!
「ワンダーウーマン1984」。とても楽しみにしていて、幸運にも初日に劇場で観れてよかった。今作のメッセージ性も鮮明で、フェイクvs真実、そして分断vs共感、というものでそれをカタルシスを伴う作劇を絶妙に展開。エピローグは昔からのWWファンは痺れたろう。続編ができるほどヒットしますように!
#ワンダーウーマン1984 観賞‼️👍
人間の果てしない欲望がもたらす悲劇やダイアナとスティーブの切ない愛💖。
意外とドラマ部分に力を入れていなという印象。🧐
無敵のワンダーウーマンではなく人間ダイアナとしての弱い部分も見せる所も。🤔
アクションシーンは勿論大迫力。満足、満足。👏
『ワンダーウーマン1984』
敵の強さとヒーローの外連味の無限インフレではなく、人間ドラマで魅せてくれる良い第2作だった。基本影から見守り、人類が道を誤りそうな時も、彼ら自身に行動を正させるよう導くのが彼女のやり方。人界に降りて60年超、人間味を増したダイアナを演じるガル様が超美しい。
『ワンダーウーマン1984』
ダイアナが再び世界の危機に立ち向かう。1作目からいろいろあって、純粋に"ダイアナ無双!"という展開ではない。しかし、彼女はとことん芯がぶれない。彼女にとってスティーブは弱みでもあるが、強みでもある。最後に愛は勝つのである。
#ワンダーウーマンド迫力
ワンダーウーマン1984鑑賞🎬
流石DCですね👍ワンダーウーマンが走ったり、飛んだりするシーンがギャグ映画かと感じてしまいましたw
DCに出てくる女優は美人揃い❣️
#ワンダーウーマン1984
#WonderWoman #WW84
ワンダーウーマン1984観ました。
前半は楽しいながらもテンポ悪いなーと感じましたが、クライマックスからは素晴らしい!ダイアナの、決意の所はとても良く、泣きそうに😂
今だからこそ響くメッセージ性もあり、公開してくれてよかった🥺また観る!
…サプライズは、わかる人一体何人いるのか…?w
『#ワンダーウーマン1984』
主人公ダイアナが強くて優しくて、カッコいいんですよ本当に❗
前~中盤まではアメコミかつレトロな雰囲気を楽しめた☺️
後半からは悲しみを乗り越え、世界の危機に立ち向かう姿が良い‼️
最後のダイアナの願いは正に今聞いて欲しい、勇気を貰えました😭
DolbyCinemaにて鑑賞しました😶
まず公開おめでとうございます!
延期と同時に深まっていく期待も
軽々超え最初から最後まで最高☺️
そこの君!観ないと損するぜ!!
#ワンダーウーマン1984
#RaimyTomatoes🍅
『ワンダーウーマン1984』IMAXをユナイテッドシネマ松戸で観た。結論、最高だぜ! コロナ禍の今だからこそ観ておきたい1本! なので最後のセリフにグッとくる。ハンス・ジマーのガンガンスコアでアガる場面が何度もあり。今年のシメに最高のハリウッドエンタメが帰ってきましたぞ!😁😁😁
#WW84
『ワンダーウーマン1984』
長く待った甲斐があった😄
爽快なアクションは勿論ですが、今作のテーマである「偽りからは何も生まれない」は今こそ観るべき作品だなと思いました。
エンタメ作品でも政治や社会問題を描ける。
また周囲から馬鹿にされてきた者たちの復讐劇でもあります。
#ワンダーウーマン1984
多くは語れないけど、ダイアナとスティーブンのストーリーが切なく泣いた。アクションやドラマも前作よりスケールアップしたと思うしヴィランも過去や事情がしっかりしてて魅力的。ハンスジマーの楽曲良い、早速聴いてる。コロナ禍の憂鬱な感じを吹き飛ばす快作。