ロベルトさん、ありがとうございます!
といっても、何回目だと怒られそうなのでアンカーでお願いしますm(__)m

今回ご紹介する推しは今敏監督!
シームレスな現実と虚構の混濁を通じて人間の本質に迫る作風。イマジネーションの洪水に圧倒されます。 https://t.co/hdrmoCwtdW

0 12

ダーレン・アロノフスキー監督は今敏監督の大ファンで、レクイエム・フォー・ドリームでも『パーフェクトブルー (1997)』へのオマージュが捧げられていました。

45 357

『パプリカ』の今敏監督、他の作品も大変素晴らしいので、お暇がありましたらば是非ともご覧になってみてくださいな…!!

わたしのおすすめは『千年女優』です。
突然に熱いゴリ押しすいません…笑

0 1

ヤバイほうのパプリカを見てみよう🙄

今敏監督と平沢進さんというだけでヤバイですね☆

0 3

制作『妄想代理人』(2004)をNetflixで
発見!イヤハヤ大変な傑作!先日のアニー賞で今敏は生涯功労賞のウィンザー・マッケイ賞を受賞!
https://t.co/yK5mxnPSz8
https://t.co/SeHa35ofXs
https://t.co/owwc1TEo4c

0 0

今敏監督作品だと他にも『レクイエム・フォー・ドリーム (2000)』や『ブラック・スワン (2010)』と『パーフェクトブルー (1997)』との類似性がよく引き合いに出されますね。監督のダーレン・アロノフスキーは前者はオマージュを行ったと発言しているものの、後者は影響を受けたことを否定しています。

117 761

トレンドのパプリカを見て、真っ先に今敏監督のパプリカを思い出すことくらいオセアニアじゃあ常識なんだよ!

0 9

今敏監督のブログに載ってたマロミ可愛い(現実逃避)
マロミまどろみ~。

0 0

さんで を観てきた
面白かった
すごく折り重なった演出ながらシームレスで
驚くほど観やすかった

最後の台詞が賛否両論だったとか
個人的にはアリ
自分を客観視出来なければ一途にもいられないし
そもそも自分の仕事がフィルムで残る仕事ですし

今敏監督の早世悔やまれます

6 13

第84回:大阪芸術大学映画研究会の
今敏監督作品
『千年女優』
引退した大女優が過去を思い返す内に記憶と現実が錯綜してしまう映画
恋する女性の内面を描く意欲作です

4 8

キネカ大森で今敏監督の『千年女優 (2002)』『PERFECT BLUE (1997)』の2本立て上映を観てきました。前者はラブファンタジー、後者はサイコホラーと正反対のジャンルですが、どちらも狂気じみた執着心が描かれる表裏一体的な作品です。(ただ日曜の夜にPERFECT BLUEを観るのはなかなかハードでした…)

257 1679

\今敏監督2本立て第二弾!/
【キネカ名画座 9月号④】
《【きねあにvol.3】夢と現の境界で溺れる、今敏の世界》

『千年女優』
『PERFECT BLUE パーフェクトブルー』

◆9/27(金)~10/3(木)
*上映時間は後日HPにて⇒https://t.co/5vrtJh0m4R

294 403

前に描いた私が今敏監督作品の中で1番好きなパーフェクトブルーのイラストです…

2 5

パーフェクトブルー 千年女優 東京ゴッドファーザーズ 妄想代理人 パプリカ 今敏監督作品は忘れられない衝撃の連続で怖さもあるけど描かれてる女性たちは紆余曲折ありながらも自分から踏み出す強さを持ってるので怖がらずに手に取ってみてほしい こわがらずに…

6 62



地上波放送されて、世間一般の困惑具合がみてみたい。

今敏監督作品特集とかは、NHKならやってくれそう。

502 1050

天才アニメ監督といえば、私は今敏監督が一番に思い浮かびます。
『パプリカ』で衝撃を受けて、『東京ゴッドファーザーズ』『千年女優』も大好きです。
世界観と音楽が唯一無二で、虜になるとは、まさに彼の作品を指します。
『Perfect blue』はまだ未見のまま温存中。見てしまえば最後なのが悲しい。

0 30

最近、今敏監督にハマり中…

1 7

今敏監督のPERFECT BLUEから未麻。今敏作品大好きで、他は妄想代理人も面白いですね。

1 7

娘の青緑の七分丈パンツが、どっかで見たことあるなと思ったら今敏監督の『パプリカ』じゃないか!! と気づいたパパであった。

1 18