けっこう前の話になっちゃいましたが、猫缶まっしぐらさんちのメルキュールちゃんお名前決定おめでとうございます💫いつもほっこり癒やされております。
絵は仏語ぽい響きが可愛かったのと宇宙旅行のナビゲーターさんしてたイメージが脳内で合わさりなんとなくセーラーコスプレ風…

6 37

自宅待機中の課題。
装飾的なアカンサスの葉と仏語の四行詩を組み合わせて自由に表現しなさいとのことでした。

Blémies par le froid
Les feuilles se chiffonnent
Doucement s'amassent
Tapis endormi

冬が近付き冷たくなる空気や、落葉がゆっくり積もっていく様を表現した秋の詩です。

15 28

おおいぬ座🌟狩人オリオン座の猟犬でうさぎ座を追います。首星 は7月半ばから太陽を伴い東から昇るため、猛暑は仏語でカニキュル(シリウス)といいます。古代エジプトではナイル河の氾濫を告げるソティス(年始)と呼ばれ、女神 に捧げられていました。図は『ウラニアの鏡』。

0 2

盛岡市先人記念館では明治・大正盛岡文士録開催中。石川啄木・金田一京助など郷土の文士を紹介。

そして原敬の甥「原抱琴」M39頃の写真!外国語劇記念写真と題し、仏語科生による演劇上演された時のか?らしいですが抱琴さんイケメン過ぎ。
こんな衣装でどんな劇だったか気になる。着色は適当。

5 10

キャラクター名: エイル・ウルフマン
職業:医学生
年齢:21/性別:女
髪の色:/金髪
瞳の色:右眼が蒼色、左眼が碧色/肌の色:白色
タクミの娘、年齢が違うのは現在進行形で未来のシナリオをやっている為。
ハーフの両親から生まれ
子供好きで勉強熱心。
日本語、英語、仏語、独語を話せるクァドリンガル

0 1

「ヨーロッパトラザメ」(1796)
https://t.co/tfqSo9dj6X

18世紀ドイツの魚類図鑑「魚類学あるいは魚の博物誌」(仏語版)より。魚類学者マルクス・エリエゼル・ブロッホ(1723-1799)が著した本書は、当時知られていた世界の魚の図版をおよそ200点収録したもの。

5 9

【出演者情報】#どりーま公式
最後を飾るDJはめびにょ☆さんと嵩宙りくさんのタッグ、 Chat🐾errant( )!
読みは「しゃえらん」、仏語です!
kawaiiをこよなく愛する2人による超強力な相乗効果!
最後の最後まで思い切り弾けましょう!!

8 8

1/30は京都の日仏会館でトーク。各界気鋭のクリエイターたちとテクノロジーと発酵についてお話しします。モデレーターはドミニクさん 。日仏語同時通訳で繰り広げられる愉快なトークになる予定です。関西方面の方、ぜひ。
https://t.co/sT3QAigVNl

6 24

一枚絵 翻訳に悩む中尉殿

仏語兵法書を買ったがいいが翻訳に悩む中尉です。幕末は英語に悩み、江戸には蘭語に悩む、先人達も翻訳に四苦八苦していたようです。
私は英語科を出たくせに、大学は日文、外国語は中国語選択をしたうつけものです。見習えません。
受験生の皆さんは頑張ってね。

6 41

仏語を話すアンヘル

16 100

⛹️‍♀️フランスのおしごとABC:キネズィテラプート🛏仏語にはKが頭文字の単語がとても少ないのですが、Kから始まるこちらの職業名は呪文のような響き。どんなお仕事か分かりますか?普段「キネ」と略すことがほとんど。
https://t.co/BMw171myVF

イラストは

2 12

『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』写真美術館ホール凱旋上映でやっと見れた。色彩設計と作画が本当に素晴らしくて(3Dアニメを2D化する2Dセルルックの手法)映像だけでウルッとなってしまうタイプ。仕方ない事だと思いつつロシア舞台なのに仏語だから吹き替え版で見れば良かったかと後で思った

2 3

クリスマスイブにリュック・フェラーリを聴く。仏電子音楽の巨匠生誕90周年。春に同志社で「大いなるリハーサル」が上映されたし、秋にはサーストン・ムーアの尽力で『痙攣の中の音楽』の英訳も出た。仏語版より解説が詳細で素晴らしい。#MaGmail

Luc Ferrari - 異型接合体
https://t.co/s7XNaGpYNu

1 4

フリーゲーム「OFF」
もともとは仏語のフリゲですが、日本語版もでています。少しグロテスクな奇妙で独特な世界観。不思議なキャラと進むゲーム。エンディング後はプレイヤーの心に刺さるものがあるはず・・・
https://t.co/WWWVWS2vqj
攻略サイトもあるので詰んでも大丈夫。

1 4

仏語版「ラマン」1/22発売決定 ー アメブロを更新しました

https://t.co/5lBQfVuHqz

22 59

7人目:エマヌエル=シュヴァルツファルカ(Emanuel=Schwarzfalka)
初出:CoC『汝の名は』HO4
カタコト仏語のドイツ人。博愛的で隣人を愛せよを体現していた、はず…
こいつも仏語ver母国語verシークレットverの3タイプフォルム持ちでやってて大変だったけど楽しかった

1 5

12月には、Justyの仏語版と英語版が届く予定なのです♬
第2外国語は仏語の専攻でした、
また、以前英語圏に住んでたこともあるので、この2カ国の言語で岡崎先生の作品が出版されているのには何か縁を感じていたので、今回、個人輸入に挑戦してみました。
両方正式ライセンスと思っておりますが・・・

2 7

メロウちゃんの妹できたぁ…(疲弊)

名前はオネット=スノウホワイト。
仏語で「誠実」を意味します。

その他の細かい設定は後々…(気絶)

0 0

仏語版の金カム 何故か知らないけど足跡ついてるのかわいい🐾

60 297