「ことごとく未踏なりけり冬の星」

こちらは高柳克弘さんの句です。2/16で終了しました「ことごとく未踏 ー 俳人・高柳克弘の世界展」にてこの句を描かせていただきました。俳句を描くことがことごとく未踏でしたが、未踏を歩けるなんてとても幸せなことです。

3 23

【2/10 更新情報】
伝説の観光大使を求めてベル子の冒険が始まる!漫画『ベルコ☆トラベル』第65話掲載!

ベル子たちは宮城星へ!俳人の青葉ちゃん登場で思わぬ展開に…?

漫画はアラキノゾミさん!ぜひご覧ください!




こちら→ https://t.co/ZjTn79PTEI

3 10



月覚醒もしてきた〜〜〜〜!

こっちは猫耳生えてて、お正月って感じの那由多さんだ(*´꒳`*)
短歌を読む札も携えてこっちは全体的に俳人って感じだね╰(*´︶`*)╯♡

0 1

おはようございます🥇
今日は

幕末から人気があった
水戸黄門漫遊記。

当時は
俳人をお供に
世直しをする設定だったそうです。

俳人と世直し?

俳句を読んで世直し?

どういう状況かな?

8 79

本日
さん✨
私…俳句作りました…
結果は…?
楽しかった!
結社の話も!!
そしてスタッフ陣と片付けの話…


毎週土曜24:30~
O.A2020.1.25,2.1
からのギロッポンですw

7 34

あっ、おっきーよりぎゃああ!!
最終的に俳人になりました。
おさかべや
そのつのなにで
できてるの
『マスターちゃん、その、なんか……ごめん』

0 1

この錫杖要素は、ぼっさん先生の死後、先生の師匠である尾上柴舟が詠んだ『そのかみの西行芭蕉良寛の列に誰置くわれ君を置く』という歌に由来していると思われます。歌に出た人全員、優れた歌人や俳人であり、諸国を旅しその中で歌や句を作り出した僧でもありますね。
旅の僧、ぼくすい先生。

45 75

おはようございます!
本日は柿の日なのです!

今日は俳人の正岡子規が柿についての有名な歌を詠んだ日なのです!
「柿くへばかにぇがにゃるにゃる」……「柿くへば鐘がにゃるにゃりほうりゅうじ」
…かんでないのですよ😳

9 22

今日は モフ
1895年に俳人の正岡子規さんが奈良旅行に出発し「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることと10月のこの時期は一般的に柿の旬でもあることから全国果樹研究連合会さんが記念日にしたモフ
ヤギ男君にいっぱい柿をもらったモフから食べるモフ💕

3 69

こんにちは😃
本日は…#柿の日。1895年のこの日、俳人・正岡子規が奈良旅行に出発し「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることから。

チュー尉の豆知識🐀
柿にはビタミンCが多く含まれているから、美容や二日酔いの予防に最適なんだぜ!
   

3 8

おはようございます。
本日は10月26日、1895年のこの日、俳人の正岡子規さんが「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ事から、柿の日との事です🐣

206 795

最近どうにもお絵描きが難しくて描けなくて…なので
プレバトの番組内の俳人浜ちゃんのイラストが好きなので描いて遊んだ✏️
また色々描けるといいな

0 1

2019年8月19日

はいくの語呂にちなんで記念日に。

0 1

まとわりつく熱気に~
   🎋✨1首

  ♨🌃熱 帯 夜✨

 ☀目 覚 ま し 要 ら ず👋⏰

   💦嗚呼✨ エモイ💕

~さすらいのTwitter俳人✨ルナΩ🌛

6 40

まーた変な時間に…! 夏に頒布するシールの絵柄ができましたよ~!俳人がいっぱいです( *´艸`)

3 18

番人(幻兎)/賭博師(牧神)
殺し屋(凄腕)/概念体(絶望)
教師(解説)/英霊(探偵)
浮遊霊(俳人)/案内人(夢喰)

節操なさすぎる感が
僕らしいと思います(=゚ω゚)

次は怒号男さん!
"昆虫学者"です。

0 2

>静空さん

西園寺 シヅカ
(人間界/幽霊)

江戸幕府末期、『静』の名で一世を風靡した女性俳人。

生来の霊感に悩まされた生涯だったが、浮遊霊となった今も自らの血を継ぐ西園寺の系譜を影ながら見守っている。

0 2

🌿🐟『鰹くいてぇ❣️(⌒∇⌒)』🌿🐟

「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」
~江戸中期の俳人・山口素堂~

初物は縁起が良いからね😋
10連休は慌ただしくて
Twitterに
なかなか浮上できていない
旨いもん食って
どうかお元気で🍀
皆様のtweetから
元気を頂戴しております  

30 139

こんなカップ酒も。なんかもういろいろ季節外れだけど気にすんな俳人ども

0 18

あくたがわ先生、銃の構え方は、きょし先生に習ったから先生そっくりなんですけど
銃そのものは、きょし先生じゃなくて、さくたろう先生はるお先生の持ってる拳銃の形の方に似てるの、どんな銃を持ちたがっているか=どんな銃枠(詩歌俳人/児童文学)に本人がなりたがっていたかが垣間見える絵面ですね

388 659