崖っぷちっぽいの描いてみたかったんだけど普通に無理なんやこの円柱は

0 3

🍀今日の過去絵🍀
『数字男と円柱女』より。
背景の文字はギリシャ文字「シグマ」の小文字。理由は本編を是非ご覧下さい😊

6 39

この円柱のヤツも、こっちの顔もSaiで簡単に作りましたが、我が家はいつも大体フォトショでやっている・・・
でも一応Saiのデフォルト素材ブラシ設定(にじみノイズと画用紙)でもこれくらいはできる

10 114

🍀今日の過去絵🍀
『数字男と円柱女』より。

5 33

🍀今日の過去絵🍀
『数字男と円柱女』より。
夜の街並みを一々描くのが面倒な時は、こうやって窓明かりや看板の明かりを想定してボカシ描きしちゃう。
商業誌連載でのモノクロページでも、グラデトーンをベタッと貼ってから、明かり部分を想定して削ってました。

1 22

🍀今日の過去絵🍀
『数字男と円柱女』より。
今日は暑かった。

8 43

🍀今日の過去絵🍀
「数字男と円柱女」より。
涙の描き方は、この作品の途中からこのように変えた。
手法はPinterestにて学習。このサイトはホント重宝してます。
今は描き方もネットで検索すると色々知ることが出来て、良い時代だよね😊

1 41

🍀今日の過去絵🍀
『数字男と円柱女』より。
固定電話を描く場合、最大の難関はコイル状の電話線だ😓

2 24

🍀今日の過去絵🍀
「数字男と円柱女」より。
長めの曲線はフリーハンドではなく曲線ツールで描いてます。

4 34

ドーム状の建物作った。

ブレンダーの配列モディファイアで湾曲しないように円柱状に並べる方法。建物系はこの人の動画がためになる。
https://t.co/vpUglofCNf

0 5

あ〜、傘忘れてきちゃった。
(「数字男と円柱女」本編では、そういうシーンではありません😊)

3 24

お団子部分の形を立体的に捉えるのがけっこう難しい。
平たい円柱のような形をイメージしると少しわかりやすいかもしれない。
向こう側のお団子はまったく見えなくなるのが正しい気がする。



1 18

🍀今日の過去絵🍀
「数字男と円柱女」より。
こういうシーンはマンガだから許されるわけで、個人的には、相手の胸ぐらを掴んだ事など一度もありません😓

4 32

球体、円柱、スカルプトなどなど試行錯誤した結果
おでこのラインからカーテン状にして顎のラインに合わせると、一番綺麗に顎まで転写できた。

7 55

手と手首の接続部分が上手くいかない、のっぺりする。って人は手と手首の関節部分を最初から繋がってる体で描かずにぶつ切りにして描くといい感じになります
円柱をまずイメージしてその円柱の先に手を置く感じ

0 4

円柱というか丸っこいキャラはあちこち歪むとモロバレなんで描くのがめちゃくちゃムズイんすよね✏️
喋るパンや猫型ロボットちゃんと描くのはとにかくムズイですな😇
っていうかあまりアンパンマン描いてないなわしゃ、主役描くの1番ムズイと思うんですよ😰

1 6

休日はクロッキーとは別にhideチャンネルなどを1日1動画見てアウトプット練しようと思います。アオリ、フカンを描けるようになるためには、立方体や円柱の中に人物を配置すイメージが大事。
体のパーツの位置をおさらいしたのですが、4等分は、乳頭、股下、膝のわずかに下部分がくるんですねぇ。

1 28

 12日目
このサイト使って絵の練習をします
https://t.co/k0eLCDKok1
90秒で描いたやつ←      →ちゃんと見て描いたやつ
3枚目はモデル 座学と貰ったアドバイスを参考にやっってみた!最初は四角と円柱でやってみたら良いらしいので四角と円柱でやったよ!

0 2



2-2
塗り。
完成後の色のイメージを優先しすぎて前回はクドイ塗りに感じたので気持ち我慢した色を選んで着彩開始。
球体、円柱部分の影グラデーションを意識。
前髪に肌色グラデーションを重ねて透け感を意識。
下まつげがあれば目元にメリハリがつくか?

0 0

🍀今日の過去絵🍀
寒くなったり暑くなったり・・・というわけでシャワーを浴びてスッキリしたい。
「数字男と円柱女」より。

5 34