//=time() ?>
取り急ぎ
デタイ(進化後)胴周辺はこんな感じ
腰の金装飾は円錐形です
腰布は後ろまでまわってます
お腹中央のやつは蛇目を模した装飾
いわゆるラミア体型ということで
#コトダマン #コトダマンイラスト
【Fusion360を記事で学ぶ】
今週はシートメタル特集です
https://t.co/2G9OyOozFp
まず「円錐を扇型に展開する方法」を紹介します
Fusion360のシートメタルの機能である「展開」を応用すると、難しい形状も簡単に作ることが出来ます
#Fusion360
定訳は
アドバンテージじゃなくて有利(PHB173)。
集団戦術じゃなくて連携戦闘(DMG281)。
コンバット・インスピレーションじゃなくて戦の声援(PHB85)。
魔法抑止の円錐と恐怖光線(MM243)。
やっぱり今回の翻訳チームは第五版ルルブ未所持かぁー?
@ii_warasan 昔はココロンのロボット頭+バケツマスクのミックスをした立方体に描かれていましたが、今はココロンの要素が削れてリアルのバケツマスクを基本にした円錐台状になったと解釈しています。
イースの偉大なる種族さんのラフ
高度な科学技術を持つということで、安易に白衣を選択。けど顔つきはあえてアホの子っぽくしてみました。
髪の形状、白衣、セーラーワンピなどで円錐の身体のシルエットになりやすいようにしています。
#イビルフロント2
https://t.co/6l1NMmsnuv
自作アバター衣装
ベースとなっているのは、るるくさんの巫女服さん
すそを円錐ベースのを変形させてから、多層構造にしてます
本当は後ろに帯があるけど、前からは見えないので省略
ウエイトは自動ので全部投げただけの超雑なのではみ出しまくるがまぁいいや #ひな祭り2021
あるえ(ホワイトスノー)のイラストに出てきた雪だるまちょむすけに触発されて描いた雪だるまめぐみん
公式の雪だるまちょむすけは円錐形だったということは内緒
いぶき-IBUKI-
成層火山:円錐形に近い形の火山体、マグマの粘り気は中くらい。
富士山の美しい形状は様々な要因によるものである。良きかな。
#格ゲーキャラ描こうぜ
@ken_airmodel B型→剥き出しのまま。C型 → 可動式の上下観音開きのカバーで覆う、D型→ 大型のカバーの代わりに小型の円錐形のショックコーンがガウス砲のカバーを兼ねる〔電磁ガウス砲発射時は投棄〕E型観→ ショックコーンそのものが後方に退き、隙間から『◎ 』リング環状の弾丸を発射と進化してます