//=time() ?>
吉川元春にーさんの御命日ということで私も過去絵をひっぱりだしてきました。
創作戦国のうちの春に~です。2012年の絵だった…。10年経っても毛利の沼から抜け出せません!!
#創作戦国
やっだーーー!今川義元様がげだぁああああ!
歴代のぶやぼで今川幕府を開いた累計回数、多分15回くらいかな~♡愛ですよ、愛!(氏真ではやらないw)
最近評価が見直されてきて嬉しい限りです✨
今川義元様最強!
IYS!IYS!
フランシスコ・カブラル
戦国宣教師に興味を持ったキッカケになった人物なので再評価されて欲しいなと思ってます
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#歴史創作
#創作戦国
慶長10年10月26日 村井長頼 死去
利家の盾となり矛となって守り続け、いつも傍にいた股肱の臣。
長頼が利家の傍を離れたのは小田原の時くらいではなかろうかというレベルでずっと傍にいる。
#創作戦国
慶長10年10月13日 摩阿姫(加賀殿) 死去
利家の三女。実母はまつじゃない可能性あり。
摩阿は万里小路充房と離縁したあと金沢に戻ってきたと言われているけど、そのまま京にいたという説も出てきたので個人的には後者の説を推したい。
#創作戦国
天草の乱の本を読んでいると女性の話が多くて、闘うお婆さん、というテーマで描きたくなりました
#繋がらなくていいから俺の絵を見てくれ
#歴史創作
#創作戦国
天正12年9月11日(12日とする説も)
前田利家・利長父子が末森城へ救援に駆けつけた日。
包囲している佐々軍の背後から攻撃をしかけ、末森城入城後は利家は本丸、利長は二の丸に備えたそうな。
#創作戦国