画質 高画質

ちょっとだけ塗り込んだけどどうせ動かすとほぼ見えんのよな……

1 3

spine遊びがてらおじさん動かすか~って描いてた
下塗りとパーツ分けで寝る時間になってしもた

2 3

たまにはこんな絵でも

ぼーっと考え事をしながら、ただ手を動かすのも良いですね…。

こんな感じの秘密基地みたいな空間が今も好きです。お絵かきコミュニティ「絵空島」のだんわしつです。

17 61

ドラゴン頭部を落書き。深く考えずに手を動かすの楽〜

0 10

販売予定制作中のlive2Dモデル。作画は終わってあとは動かすだけ
 

11 36

一次創作カード化プロジェクト
『#SHUFFLE_SHAFT』更新です!

今回のカードは『#バニ_ガウ』より
物語の始まりの一幕を公開します!
今回からキャラのカードとは別に、物語を動かすきっかけとなる一幕や情報を補完する「トリガー」カードを導入しました。
要は呪文とかネク●スとかみたいなアレです。

16 28

クリッピングしたところを動かすとそこだけ絵が変わる手法、自分もやってみたいのでテスト
星を動かすと変身後になる^^

13 62

気がのらなくてとりあえず手を動かす練習してた
おやすみ

6 97

プールから出た水着まいちゃん。
ちなみに彼女は何もしなければ水に浮いていられますが、手足を動かすとなぜかゆっくり沈んでいくタイプ。

101 505

何も考えずに指を動かす落書き
別に天貝は不機嫌ではない(誤解されがち)

7 15

自分が油絵を1日で1枚完成させるときは確かに手をそれなりに速く動かすのだが、雑に描いているわけではない。
丁寧に下描きをして、その下描きを大事にしながら制作しているし、仕上げの描写は自分なりに緊張感を持っている。
スピードペインティングでよくあるような大きなアクションはいらない。

7 124

おはようございますm(__)m
スケブ描いてます。
今クライアント様の改造イルシャナの
脊椎を描いてます。
背骨から神経をダイレクトにバックパックに経由して動かす設定です(^^)
ここまでする?
って自分でも思うけど、素体レイヤーを外すと見れますw

23 106

【仮面ライダーパペティアー】

ロストドライバーとT2パペティアーメモリを用いて変身した姿。

パペティアーに備わる「人形遣い」の能力を極限まで高めて使うのことにより、指から放つ糸によって狙った獲物を絡めとり、自らの分身のように動かすことができる。


さらに表示

67 421

描いてはいるけど動かす気が全く起きない絵達

440 3674

肩を動かすと、ゴリゴリという音と不愉快な痛みに見舞われる
これは中にキノコが生えてしまってるに違いない

0 13

センシティブ垢で動かす創作っ子やっと色決めた

3 24

今日はおやすみでしたが介護の都合で漫画は2ページ止まりでした🖌
ま、上出来だな。
お友達のキャラ動かし始めたんですが動かすほどに魅力的になってゆく好きになってゆく✨
早く続き描きたいなあ😁

39 214

ワイヤー(ぴこぴこのひみつ)

お耳の付け根に歯車で動かす機構もいいのですが、たぶん外部からの衝撃に弱くて壊れやすいし、メンテがラクそうだったのでワイヤーにしました

42 164

肉塊絵はこれがあるからさらに難しいね…
どこかを動かすとどこかが動く…

15 121