【コーチの 8日目】

断食に挑戦。

ファスティングはダイエットのためではない。
日ごろ酷使している内臓を休ませるためのものです
ファスティングのメリットは消化機能を休めることができることと、嗜好品などにより鈍った五感の改善が期待できます。

腹減ったー!!!

0 21

📚マンガキャラで学ぶ星座📚

〈ONE PIECE⑤〉

サンジ🎂3/2 魚座♓️

麦わらの一味のコックで手を傷つけないよう足技で戦う。魚座の体のシンボルは足。また、大の女好きで女性には優しく、タバコ好きなサンジ。魚座はロマンチストでフェミニスト。そして嗜好品に弱いのでまさに魚座🐟

4 21

科学という手段自体は純粋な学問なんだよなぁって。どっちも銃は作っているわけだし嫁のための嗜好品も作っているし、結局状況に応じてトライ&エラーしてきたことに変わりはないんですよね。背景描き終える頃に思ったので、背景のチョイスが善と悪に偏ってしまったんですが。

0 7

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』chocolate(チョコレート)

紀元前2000年頃から存在する嗜好品だが、固形のチョコは19世紀に入ってから登場する

カカオ豆の産地1位はコートジボワールで、商品名でおなじみのガーナは2位(2016年調べ)





0 4

本日もおはよ卯咲です👋
4/13は… ☕🍰

1888年の今日、東京上野に日本初の本格コーヒー喫茶店(可否茶館)が開店しました🎉

当時盛りそばが1銭の時代に、
コーヒーと席料で約3銭…なかなかの嗜好品ですね₍ᐡ◜ᴗ◝ᐡ₎☕🌸


76 254

文化は、贅沢や嗜好品とは違います。
人に必要不可欠なもので、建物に例えると窓や屋上のようなもの。
窓や屋上のない建物の中で生活していると人は、閉塞感にさいなまれ、
人生が貧しく荒んだものになってしまうのです。
そんな文化が途絶えてしまわないように
日本も文化を守る姿勢が必要なのです。

14 73

『上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(塀 著) を読み終えたところです

酒にタバコに音楽にと、嗜好品に寄り添うキャラクター達の適度な生々しさが心地良い。百合描写も程よく攻めてて、終始楽しく読める作品でした。 https://t.co/OwfTZmhLR4

1 1

コーヒーは嗜好品で不要不急に値すると思いますが同時に気持ちをゆるめてくれたり活力になったり、意外と日常の大事な位置にある。
コーヒー飲めない方はお茶でもミルクでも何でもいい。自分で入れても誰かに入れてもらってもいい。
私には無いと結構精神的に困る物の一つです。
おうちで入れよう。

0 21

嗜好品
※トレースあり

1 5

多分だけど、ファッティホエールのモチーフの中にはポパイはあると思う。
あと、カービィの世界で嗜好品を嗜むのは珍しいですよね。

6 18

【らくがき百鬼夜行更新】

「……餅は餅屋と言いますし、やはり嗜好品の類は、専門家の作ったものを購入するのが合理的かと。」



8 24

「こんなたった一口だけの嗜好品にあんなにも皆で騒ぎ立てて、本当にヴィータって愚かしいですね。

まあ私も今はヴィータの体なんですけど」

4 6

煙草の日?と聞いて描いてみた。煙草吸わないから持ち方とか分からない。食べ物以外の嗜好品持ち込みぐらいいいだろう~。

35 169

【代用珈琲】(1/4)
人類連邦は国費を圧迫する軍事費を捻出するため、近年、珈琲と煙草と酒に対して高い税金をかけた。
食料品や嗜好品の大半を東からの輸入に頼っており、特に人気の高いこの三種に流れる資金が問題視されていたことも関係しているのだが、庶民としてはたまったものではない。

5 36

こんにちは。ゴジラ・ストアです。怪獣王「ゴジラ」、文具界の嗜好品・万年筆となって登場!万年筆の老舗メーカー「プラチナ万年筆株式会社」とコラボレーションした特別な仕様です。お届けは2020年5月の予定です。
ご注文はこちらから https://t.co/apQ3vOFx7z

152 334

プルトカイ
味覚は有りますが、カロリーなら割と何でも良い勢です。
暇があればラベンダーティーを飲んでいますが、嗜好品ではなく実用品で、虫よけの為です。
カイ以外のプルトには味覚は存在しません。

0 0

ガラル御三家らくがき
嗜好品をたしなんでほしい

4 25