プロデュース作品は数多く80年代特有の音を創り上げた。

Fela Kuti、P.I.L.、Gil Scott-Heron、坂本龍一、Mick Jagger、Yoko Ono、The Stalin、Iggy Pop、Ramones・・。

HIPHOP三大始祖の一人『アフリカ・バンバータ』やラスト・ポエッツのサポートを通じヒップホップ黎明期にも関わっている。

0 1

坂本龍一(Ryuichi Sakamoto)YMOだったり『戦メリ』だったり『ラストエンペラー』におけるアカデミー賞だったりととても大きなトピック満載の音楽家ですけど個人的には『オネアミスの翼』であり『ごっつええ感じ』におけるアホアホマンでありゲイシャガールズでありシャーペンです。
Happy Birthday!!

0 0

ㅤㅤ
1月17日は
『#戦メリ』出演
坂本龍一さん70歳の誕生日!
おめでとうございます🌺

ㅤ 🌟🌟🌟
 ╭┻┻┻╮

╭┻━━━┻╮
さん
┗━━━━━┛

102 349

坂本龍一さん、お誕生日おめでとうございます🍾

19 139

『王立宇宙軍 オネアミスの翼』1987年

和歌山の高校に宇宙専門コースが出来るというニュース、中学生くらいの時この作品に出会って宇宙に興味を持った記憶が、つい最近久しぶりに観たけどやっぱり好き、興行成績は赤字みたいだけど作画監督に庵野秀明、音楽に坂本龍一と今考えると凄い✨

0 9

12月の4枚はこちらでした

■坂本龍一「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020」
■BEASTIE BOYS「Licensed To Ill」
■INNOSENT in FORMAL「INNOSENT 3 ~High purity Mixed juice~」
■銀杏BOYZ「GOD SAVE THE わーるど」

0 3

『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の主題歌✨イラストのAnemoneも可愛くて買ってしまいました!!
挿入歌のballet mecanique、元は坂本龍一さんの作曲なんですね。

0 1

75.『你好霸王龙』(2019)
『おまえうまそうだな』等の宮西達也先生のティラノサウルスシリーズを原作に日・中・韓合作でアニメーション映画化。監督は静野孔文さん、制作は手塚プロダクション、そして音楽を坂本龍一さんが担当。豪華だけど、中国興行は悲劇の興収200万元未満!

0 3


わーん!楽しかった!そして泣きまくった!作画も音楽(坂本龍一)も最高!何より超豪華声優陣のお芝居が何方も素晴らしい!!もう痺れまくりました!!お子様は勿論、大人が観ても大満足!パンフも購入!これはもう一回観に行きたい傑作!原作未読でも無問題!私の予感は正しかった!

1 5

映画「さよなら、ティラノ」
新宿バルト9ほか全国で公開中!
ハナレグミ & コトリンゴが唄うエンディング曲『楽園をふたりで』も必聴です♪

「さよなら、ティラノ」オリジナル・サウンドトラック 大大大好評配信中!

https://t.co/D137UGTHf7




6 44

甘粕正彦を演じてる坂本龍一は7割り増しぐらいで格好よく感じた。ベルトルッチに腕縛られて草です。

1 4

手塚アニメ作品&音楽🎬坂本龍一『さよなら、ティラノ』
映画紹介はじまりました📻

10 14

坂本龍一、NEO GEOというアルバムを出しながらも、ドリームキャストの起動音を担当している。

0 1

ワンチャン【お竜さん】の【配布or実装】無いかな🤔💨

0 1

YMOの高橋幸宏率いるサウンド・アーティスト集団〈OFFICE INTENZIO〉の一員であり、坂本龍一や高橋幸宏などのライブ・イベントのバックアップ・サポートやレコーディングにも携わる東京の要注意作家”koeosaeme"による〈Orange Milk〉からの3作目のアルバムとなる最新LPが登場。https://t.co/scPS7Y8Mlf

3 32

それにしても「三人よれば 文殊の知恵」とはよく言ったもので〈はっぴいえんど〉の最初も〈細野晴臣・松本隆・大瀧〉。YMOも〈細野・坂本龍一・高橋幸宏〉。ナイアガラは〈山下達郎・伊藤銀次・大瀧〉から〈佐野元春・杉真理・大瀧〉とナゼか3人組です。(VICL-2154)

13 95

12/10公開の『さよなら、ティラノ』試写。ポプラ社の絵本を原作に、監督・静野孔文、音楽・坂本龍一、主演・三木眞一郎、石原夏織、悠木碧、制作・手塚プロダクションと豪華な顔ぶれでアニメ化。異種族同士の友情と愛を暖かく描いてます。公開が遅れた関係で、これが石塚運昇さんの遺作かも。97分

9 4