//=time() ?>
駿河屋でアーケード基板の
Mr.五右衛門
13万超え!
やっばー
以前に メルカリで半値以下で売ってしまいました。
すぐ飽きるからいらないかなーと。
昔、秋葉のファントムで15Kでいつまでも売れなかったんだよね~
がんばったな!ゴエモン
@Usubuki_aho 失礼します
パッと思いつく限りだとEXターン取得枠をVolVal8にして
ケントナークの薫風効果で光を入れて出す辺りでしょうか。
VolVal8であれば自然のマナ基板になりますし9マナですので。
@sa_otakaaaaa 遅ればせながらフォローありがとうございます。クレといいます。
今更ですが、Sa藤さんのデザイン勝手に立体にしてすみません。
今作ってる基板は液晶を制御する為のものです。Sa藤さんのデザインだと上部にディスプレイ付いてたので…笑
今月分のALLPCBさんのクーポンで何を作ろうかと考えた結果、PIC24の汎用基板を作成することにしました
自作のセルフコンパイラやブートローダが動くので私にとってはとても使い易い環境です
USB Mini-Bコネクタの表示が変ですがこんな感じです
https://t.co/J2IwyCYonz
#Pic24 #ALLPCB
【お知らせ】
本日から『赤い刀 EXAレーベル』のロケテスト開始いたします!
場所
▼▼
タイトーHEY
東京都千代田区外神田1-10-5 3階
配信
▼▼
https://t.co/FirVIBA2Qf
プレイ頂いた方を対象にアンケートを実施中!
▼▼
https://t.co/c1KtuOHHlj
#EXA基板
#exaarcadia
『赤い刀 EXAレーベル』第1回ロケテを10/21より実施。新モードも試遊可能! https://t.co/syVpv0kxjS #赤い刀 #EXA基板
今月のALLPCBクーポン何に使うかずっと悩んでたけどM5StackにIOを64個追加する基板にしました!
ずっとAZ-M5ortho関連の事ばっかりやってて久しぶりに線引けたから満足(*´▽`*)
【メヒコのレトロゲーム駄話】
『スプラッターハウスPARTII』(1992)
あの名作ACゲーム『スプラッターハウス』の続編。
2はメガドライブソフトとして開発された。
このゲームの1は基板を所有していた程好きで、個人的に『バイオハザード』よりも開発者のホラー映画に対する愛を感じた。
だが…(1/3)
内機組み込むための形状作成も概ね完了。
カエデちゃんの手に磁石を埋め込んで、ミトちゃん側の鉄ネジに引っ付くことで位置保持する作戦。
まだ検討中だけど、ミトちゃん側にも基板組み込めるようにしといた
1994年9月はアーケードゲーム「疾風魔法大作戦」発売27周年です。
魔法大作戦のスチームパンク&ファンタジーな世界観にレース要素を加えた大変混沌としたゲームとなっております。
プレイするには基板!もしくはサターン版でぜひ!
新生フレキシブル基板です。
↓今までのアイコン遍歴です。
最新のアイコンを描いて頂いたのは@shizuru2525 https://t.co/eW9g7GjZO8