【塚口サンサン劇場】#関キネSKD

《京都アニメーション特集》

12/18〜12/24
"涼宮ハルヒの消失"

12/25〜12/31
"劇場版 境界の彼方 I'LL BE HERE "※
"過去篇"/"未来篇"

1/1〜1/7
"劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ"※

※特別音響上映

38 58

塚口サンサン劇場で見た!よかったー!音響最高!(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

1 2

塚口サンサン劇場さんにて『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』観てきました。字幕ではどうしても分からないところがあり、それを確認しつつ鑑賞出来たので吹替の良さを存分に感じられて大変良かったです。

そして流石岩浪監督ですね、臨場感で鳥肌立ちました…

2 18

私も塚口で買ったポップコーンバッグ透かしてみたら、、裏表でヤバイ、、両面の構図は計算されたものだったのか!?ロシャオヘイセンキどこまでもヤバイ、、

13 33

塚口・知晶
翅シリーズのメインヒロインです
メンタルストロングガール。
神話生物を見たことによるSAN値減少を一切経験してない気がする。

成人しているせいで他の娘たちと違って素直になれないんですよね。そのあたりの感情が発露した時どうなるのか…キャンペーンだからこその楽しみですね。

0 3


🐺シネ・リーブル神戸の上映は11月12日(木)までとなりました。お見逃しなく🏃🏃‍♀️

🐺12/18(金) 〜 12/24(木)は塚口サンサン劇場でも上映します。   も上映があります。

詳しくは劇場HPにて👉https://t.co/dt4KrLDYBe

24 57

塚口サンサン劇場の海外アニメ推しがスゴいですが、今年最後の劇場アニメ鑑賞は多分「さよなら銀河鉄道999」になると思います
あ、「劇場版 SHIROBAKO」も行きますよ (´ヮ`;)

https://t.co/w2BW5x70dP

1 3

ここで塚口サンサン劇場で絶賛開催中の〝世界のアニメ最前線“映画祭について簡単に解説・分類しておこう。
現在上映中且つ全国で話題沸騰中の『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』(2019年)は昨年から日本でも限定的に劇場公開されていた中国アニメーション映画の日本語吹き替え版。

5 9

羅小黒戦記日本語吹替版、本日公開~!おめでとうございます🐾
また塚口サンサン劇場で小黒たちに会えるのが嬉しい🥳この1年の間に字幕と合わせて3度も上映してくれてしかも吹替版は特別音響上映かつロードショー!ありがとうございますいっぱい見に行きます!!!

17 48

シネマキネマ最新回、
11/13〜『ブレードランナー2049』
11/20〜『ブレードランナー』
@ 塚口サンサン劇場
宮崎大祐特集上映〝ONCE IN A LIFETIME“
11/14〜 @ シネ・ヌーヴォ
11/20〜 @ 京都みなみ会館
を紹介しました。
バックに流れる音楽もお楽しみ下さい。 https://t.co/qcDyTZfCoK

4 8


今月は京アニ関連が多かった印象。
……。
やっと外を出歩けるまで足首が回復したし、来月はもっと他の映画も観たい!京都にも行きたい!塚口サンサン劇場にも!

0 10

今夜のシネマキネマ、参加します!
11/13〜『ブレードランナー2049』
11/20〜『ブレードランナー』
@ 塚口サンサン劇場
宮崎大祐特集上映〝ONCE IN A LIFETIME“
11/14〜 @ シネ・ヌーヴォ
11/20〜 @ 京都みなみ会館
を紹介します。
27時よりラジオ関西(AM558KHz)にて放送。
是非お聞き下さい。

4 9


絵チャで塚口さんが書いてくれました……😭

4 10

3054F営業運転、最後の1往復。
T#8020 伊丹→塚口 2020/2/3

5 42

塚口サンサン劇場の美とおニャン

13 38

9月のお気に入り「今月のぺこ的BEST3」
https://t.co/3uZIhFGCon
3位は「無印良品」アクタ西宮店さん。2位は「エーデルワイスミュージアム」さん。1位は、くり駅長と出会った瞬間から決まっておりました「阪急電鉄×『すみっコぐらし』コラボレーション企画」。

16 92

『HOUSE ハウス』

塚口サンサン劇場にて。35mmフィルム上映。
大林宣彦監督の商業映画デビュー作。

かなりパンチの効いたアイドル&ホラー映画。凝りに凝った映像の連続で、観てるだけでとにかく楽しい。クンフーがイチ推し。

感性が独特すぎて、もう黙って受け入れるしかないよね。面白かったです!

5 75

今日は仕事だったので、長女と三女に塚口行ってもらいました❣️
帰宅して幸せに浸ってます😆💕✨
雨にも遭わずセーフ❗️💦

1 4

『パシフィック・リム』

塚口サンサン劇場にて。爆音。
サンサンに通う身なら観ておくべきかと鑑賞。満席に近い入りと上映後の拍手で愛され度がわかる。

怪獣の造形がいい感じにキモい。ロボット(イェーガー)との闘いは意外と肉弾戦が多くて燃える!
確かに“怪獣側”で応援上映に参加したら楽しそう笑

3 87

『ゼロ・グラビティ』

塚口サンサン劇場にて。
宇宙空間で人間はなす術ないよね。でもなす術を模索するお話。

宇宙に投げ出された緊張感が半端ない。3Dではないけれど、音響がめっちゃよかった。本当に真横で警報音が鳴るし無線の音声も臨場感あるしで、自分が宇宙を漂っているような。魅せられた。

3 113