思います事

大地震予測に乗るかのような滞る停戦震災から11年もの長い冬を超えて尚
雪解けには約月単位時を要されます中での相次ぐ流行病による報せにご不安

改めて有無とを分けず有るに合わせて
過ごす今こそ肝だと思いますと共に
心からのご無事を願います

0 9

新型コロナウィルス蔓延をはじめ、不安で穏やかじゃない日々が続くなか、今日で東日本大地震から11年が経ちました。
「僕らの街から」としても大きな動きがしにくいなかで、メンバーを代表して吉川・江畑・河野が、今の気持ちを綴りました。


48 119

2017年ころ描いていたメキシコの出版社から出る予定だったコミックのキャラクター達。大地震とか、その後のコロナとかで出版社さんがなくなっていまって流れたのだけど、一部絵を公開していいと許可を頂いたので😌 some comic characters I designed back in '17.

1 16

死にたくないよ…シュウジ……。

大地震で重傷を負い、死の直前でも“生きたい”と思ったアケミ。今、こんな状況(戦争)だからこそ、命の大切さを知って欲しいです……。




5 28


緊急地震速報・津波警報を見聞きしたら
直ちに身を守る行動を!


大地震が予想されるときに出る緊急地震速報。揺れが来るまでの数秒でどう身を守るべきか、日頃から考えておきましょう。
津波警報が出たとき、沿岸部で揺れを感じたときは、"より高い"ところへすぐ避難!
https://t.co/6nRqObcGRb

108 169

脱出の際に宿敵の魔女にお礼参りしようとするも、激戦の末に逃げられてしまう。
その直後、闘技場全体を揺らす大地震が起き、一行は急いで外に脱出する。外で見たものは、突如地面を突き破って現れた、巨大なワーム型のアーティファクトが街を荒らし回る姿であった。

0 3

おは魔理沙〜
昨日の夢で大地震おきてめちゃくちゃ怖かった、正夢じゃないといいけど

1 43

更新しました!
「怪力女傑、奮戦する! ~女傑マルフィサが、好色な少年皇子の危機を救い帝都奪還を果たすまで~」
35年前のペトラ大地震の真実が明かされる。

なろう版
https://t.co/nkZ8HFM6Tm
ノベプラ版
https://t.co/rToovPl8kN

28 26

家族や友人や仲間を想ったら大地震はそりゃ来て欲しくなんて全くないけどもしも今日来たとしても後悔はしないそういう生き方を心掛けて息してます

15 294

63/1072.「THE QUAKE ザ・クエイク」
2018年ノルウェー映画。原題「Skjelvet/The Quake」

なんとザ・ウェイブの続編あの津波から三年後多数の人々を救ったにもかかわらず自責の念から病む主人公がトンネル崩落事故に遭った友人の資料から今度は巨大地震を察知ああ今回はエンタメ感強めでもしんどい。

0 3

巨大地震にスタンプを備えていてはどうだろう 🐸

https://t.co/U5OQ5Bwu6b

https://t.co/fgSfjJ1fms

3 9

2月に見たい映画🎞

『大怪獣のあとしまつ』
空想科学とかの本でウルト◯マンが着地した瞬間周りにに大地震並みの揺れがくるとか🤔

確かに打ち上げられたクジラとか腐敗したら大爆発とか起きるから

この映画は気になるわ

1 0

🌿本日で阪神・淡路大震災から27年🌿平成7年1月17日午前5時46分マグニチュード7.3の大地震…一瞬のうちに多くの尊い命が奪われました。一方そんな状況下で地域の助け合いにより沢山の命が助け出されました。地域の防災活動に参加しませんか→ https://t.co/iP5l6lvWSK

3 17

どうぶつえんにいらっしゃい
著:本木洋子
絵:しろぺこり
発売日:2021年12月25日

今からちょうど十年前、東日本をおそった大地震。
上野動物園の動物たちの当日の様子を綴った園長さんのエッセイから生まれた絵本です。
飼育員さんたちは夜通し動物たちの様子を見守り…

https://t.co/yhiByIiBnN

0 7

https://t.co/o9bc21SnbZ「foomii/有料メルマガ」『ASKAサイバニック研究所』「大祟り神「艮の金神【うしとらのこんじん】」稼動①」京都の艮の諏訪大社の下社春宮の筒粥神事で神が絶つ三分五厘(三行半)が2018~21年に4度出て四隅の柱に殺戮の四神が立ち正中から業病と大地震の艮の金神が出て来る!!

13 85

08日(前後05日(03日〜13日までに))、

日本または海外で

M 6.5 以上(最悪 M 8.0 前後) の

大地震が発生するかもです。

あるいは

最大震度 5強以上の激しい

揺れを観測する地震が発生する

かもしれません。

そんな予感がします。

嫌な予感が的中しないことを

祈ります。

※あくまで予感です。

45 325

お前がパズドラ分かるとか明日大地震

0 1

象潟町にある九十九島へと行くなら5月の水田の時期と9月の稲穂が黄金色に輝く時期を狙えと言うけども

秋田の象潟駅にある九十九島が、綺麗な理由・・。
展望台から見える水田が、大地震の前に見た芭蕉が目差したあの風景に似てるからか。

https://t.co/zJsBPDHor9

0 1

あの大地震の後、ここを治めていた六郷藩はすぐに島を潰し、新田開発に乗り出したんだが

1人反対する僧侶が居て島を残し開発

この水田が並ぶ象潟の風景が、昔の松尾芭蕉が詠んだ『昔の絶景』と似ていることから 司馬遼太郎曰く

『六郷藩が怯えた結果であるかもしれない』

と綴ってますね・・。

0 1