今夕、1月7日に打ち上げられたスターリンク衛星が見えるかもしれません。平塚では第1陣が18時4分頃から南西から南東の空に向かって移動します。第2陣は15分から見え天頂を通過します。第2陣の中には一機だけ(71130)反射率が下げられた衛星があります。写真に撮れば減光効果がわかるかもしれません。

53 165

「さよならアンドロメダ」が歌われたようですので、今夜(午後8時頃)のナゴド上空のを。
アンドロメダは天頂よりやや東側。

98 125

木河さん、スタッフの皆さんこんばんわ♪

本日、塩山ふれあいの森公園で撮った彼岸花と偶然にも撮れた環天頂アークの画像を送ります♪

画像の使用OKです≧▽≦

0 4

久しぶりに快晴の昨晩。
天の川は、南から天頂付近を通って北の空まで見事に流れる様子は
それはそれは壮観でした。
写真は、いて座から白鳥座までの天の川と、いて座の散光星雲。
飛行機は写っていません ^_^;

2 9

晴族、環天頂アークのアークライト、通称アーくんで参加させて頂きます!
多分地蔵になるかとは思いますが…
『辛くても今日を諦めず頑張った君に~…二重まるゥ~ッ!!』

11 44

あと、なぜみんな北極星ばかり見ているのかと問い詰めたくなることもしばしば(^^;
うちには天頂プリズムと接眼レンズだけ残ってます>オリオン望遠鏡

0 1

『NICCHOKU』、窓の外に見える黄昏時の空模様が、色の変化で細やかに表現されているのが素晴らしい。天頂から夜のカーテンが空を覆って広がっていく、あの静かで透明な時間が伝わってくる。

7 58

七夕は「旧暦の」7月7日(新暦では今年は8月7日)ですわ。この日は旧暦の定義により必ず月齢が6〜7程度になりますので、深夜23時頃には月が沈んで天の川が見えやすくなり、夏の大三角の一辺のベガ(織姫)とアルタイル(彦星)がちょうど天頂近くに見えますわ。Image credit: https://t.co/d8hjB510Sl

97 127

…7月7日午前1時頃に行うことが必定であって、実質7/6の夜〜7/7の早朝の間に天頂付近に主要な星が上り、天の川、牽牛星、織女星の三つが最も見頃になる時間帯であるそうです。
( ̄▽ ̄;)
…だから、もう終わってるんだよにぃ……
_| ̄|○…

でもまあ!天気も悪いし、見あたらなかったということで…

2 13

夕飯は鳥そば天頂さんにはじめて行きました( ◍•㉦•◍ )♡
白湯スープをチョイスしてなんとなんとトッピングは食べ放題❣️
麻婆豆腐やごはん、鶏チャーシュー、煮卵にデザートも٩(ˊᗜˋ*)و
麻婆豆腐は麻婆豆腐丼にしましたよ。
ラーメンもすごく美味しくて、950円は嬉しい😆

0 4

今この髪型で死に物狂いになってる 基本図形を組み合わせてガイドの形を作りその上にカバーをかぶせて覆うように面張りをしてこの形を作りました 天頂部の炎の形の作り方まだ計画が無いんだけど頑張る…

0 2

はい!
さすがういとらさん!
子午線と天頂です!

0 4

深夜のテンションでRKGK
ガチ切れ広瀬

私的にこの髪型の方が難しい……💦
普段の天頂真っ平らな髪型のが良い

JOJOの資料が殆ど無くて、ずっと雰囲気で描いていて申し訳ないです🙇🏻
資料揃ったら、仗助とか露伴センセとか描きたいぉ

1 4

🌟天頂の恋
Lovers on the Celestial Sphere
/Jun NAGAO

illustration by kikki
(川島麻友美 saxophone Solo Recital用イラスト)

▽参考動画『天頂の恋』
https://t.co/Wjw606qXrY

1 9

昨日は、学生時代の後輩である川島麻友美さんの『Saxophone Solo Recital』を聴きに行ってきました。

天頂の恋とゆう曲のイメージイラストを描かせてもらったのですが、実際映像としてまゆみちゃんのサックスとコラボしてるのを見て感極まりました。

貴重な経験をありがとう😌

0 6

ギルメンと天頂行ってきた時の写真を比較的真面目に加工してみました( ´-ω-)b
古い写真風にしたつもりです(o´・∀・)o
今日も楽しかった~(*`艸´)
左→加工、右→元の画像

0 4

ちわ(=゚ω゚)ノまたまたアプデと重なる日ですが、ひそひそと天頂します(◕ᴥ◕)新階層楽しみです(*´ω`*)
Gimletoメン天頂ありますよーよろです(*´ω`*)

画像はワンワンコインを描いてもらいました♪

1 18