//=time() ?>
当時の私は現用戦車とロボットのデザインを融合させるのがたまらなく好きでした。だからロボに背負わせるコクピットユニットにペリスコープを描いていました。今だとパネルも液晶モニターの方がシックリ来るかも。太陽の牙ダグラムの世界観は今でも最高と思います!リメイクしないかなあ
あきまんせんせいの新描き下ろし #PLAMAX #プロジェクト天空騎士 イラストは、#全日本模型ホビーショー の #マックスファクトリー ブースで一般デーに配布される冊子、PLAMAX情報に掲載っすよ!😍😍 さらに #魔神英雄伝ワタル シリーズや #マクロスモデラーズ #太陽の牙ダグラム も掲載アリ! 見て!
1/72デザートガンナー 取り敢えず完成とします。
荷物もないし、もうちょい筆入れたかったけど💦
明日のテケフェスに連れて行きます。
#太陽の牙ダグラム
#TLをデロイアで埋め尽くす会
1985年7月15日(月)夜7時『 ダーディペア 』 放送開始
『完本 太陽の牙ダグラム』と並ぶ「俺が欲しいから作ったんだよ!」な本。とにかくケイとユリの設定、場面写の網羅に重点をおいて構成・編集した。メカは二の次。