//=time() ?>
こんな感じの作品を作っております。
基本的に投げ縄塗りツールの一筆書きで描いたものです。
作品はインスタにもまとめているのでぜひご覧ください!
https://t.co/zV80VgoqzU
投げ縄塗りイラスト(習作)のタイムラプス動画を上げますm(_ _)m
独特な雰囲気がでて、新鮮でした(^_^;)
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#創活
#一次
#R
#落書向上委員会
#創作クラスタと繋がりたい
#創作の狼煙
午前中のお絵描き(^_^;)
集中線の吹き出しの中に言葉を入れられるような落書きと、投げ縄塗りのみのイラスト?を描きました(*‘ω‘ *)
#イラスト
#イラスト好きな人と繋がりたい
#創活
#一次
#R
#落書向上委員会
#創作クラスタフォロー祭り
スカート上手く塗れたので😆
塗り方です。
1. 下塗り(隙間なく囲って塗るツール)通常
2. 1影2影(投げ縄塗り、不透明水彩、油彩)乗算
3. ハイライト(投げ縄塗り、不透明水彩、油彩)加算発光
4. 反射光 (濃い水彩、不透明水彩)オーバーレイ
目玉焼き。
クルーの塗りのときに投げ縄塗りの練習をしてるんですけど、なかなか思うように囲めない…
場所によっては結局ペンで塗ったり修正したりしている…
投げ縄塗りしてる人はどうやって上手に狙った部分を囲んでるのかなぁ
#wip
とりあえずざっくり影塗りまで終わらせた。
適当に光を散らしとけばなんかそれらしくなるのが楽しいね✨
影塗りが苦手すぎるので、あえて投げ縄塗りで雑に影を置いていくやり方にしてみた。細かく描き込めない分、あんまり悩まずにガシガシ進められるのが良い。
@cftUER7ZgdVyccO
こちらが昨日からちまちまと書いていたアイビスの使い方講座のようなもの……ですが……
全体的にしっちゃかめっちゃかな上、2枚目の投げ縄塗りの選択レイヤーのくだりが完全にミスっている(特殊ペンで済む)のであまり参考になさらず………orz
あとはオマケの光忠さんです(ง˘ω˘)ว
クリスタ習作その2
ベクターレイヤーでの作業に慣れる為だったり
囲い塗りや投げ縄塗り、色域選択も学んだ
これらを使いこなせればアニメ塗りならかなり時短になる