//=time() ?>
パペット変形…この絵には使えませんでした😆
(普通に自由変形で修正しました😊)
もっと形がはっきりしている絵に使えるんでしょうね😊
投げ縄塗りの「参照レイヤーに吸着」は使ってます✨
塗りつぶしやマスクをよく使うのでこれからも大活躍しそう✨✨
ノベルティのイメージ固まってきた🥰
基本ラフは投げ縄塗りだからめっちゃ雑😇
こっからがっつりデザイン詰めていくぞ!!
とろけた餅みてぇな勇尾ネッコが
清書でちゃんとしたネッコになるか見ててくれよな!!
色味は青系やピンク系を多用しがちなので
グリーンにしようかなと思ってます!!
#皆さんラフと塗った後を見せてください
ラフではないけど…線画と背景
背景の植物は、投げ縄塗りと境界効果の合わせ技です
トランプは個別に描いて貼り付け→変形
@kishi_346 そうですね。この下地をクリッピングして塗る感じです。アイビスペイントだと投げ縄塗りという機能があるので、それを使ってます
自分は人物全体でやっちゃってますけど、本来ならパーツ毎に分けてやるのが良いと思います
カワイイ生物を描いた後は、今回の本題となるメカのデザインを練っていく!
まずはこうして投げ縄塗りでシルエットを作っていくと効率的に作業を進められる https://t.co/IJCI5leO6j
3枚投げ縄塗りしてみた。
慣れてみたらかなり使いやすいかも。
塗りムラが無いことが自分としてはメリットで、あとから重ねて色々するから1影入れるだけならこれは良い