//=time() ?>
SAI2にアップしたおかげで直接文字打ちできるし前にはなかった指先ツールでやりたかった表現ができてお絵かきがより一層楽しくなりそうだ( ゚∀゚ )
#アイビスペイント
最初の頃のベタ塗りから、最近ようやく指先ツールやブレンドモード等の大切さを知る
でもやっぱりスマホに指で描くのは、なかなかノートの下書きどおりにはいかない( ´ v ` ) 💧
MTGビビアン描いてみました。
・レイヤーモード【追加】
・鉛筆ブラシ
・指先ツールで適度にぼかす
こんなやり方でハイライト入れてます。
最近のマイブームです。
#MTGアリーナ
バニリゾさんの動画のおかげで指先ツール使えば自分の好みの厚塗り感出せることがわかりました…ありがたいです!!!今までこんな感じで髪の毛描きたくてやっとかけて嬉しい…😭 https://t.co/wTjVK5KdZW
デジタル水彩の試し塗り。
水彩ツールの(水)の使い方がようやく分かりましたヘウレーカです。
ぼかしと指先ツールをいっぺんに使えてグラデーションが作れて、まさにアナログ水彩の水で伸ばすように。
フリートに上げてた狼隊長に塗り塗り…。
今回の誕生日イラストの炎エフェクト
描き方調べて○を置いていくやり方と指先ツールの
2種類あったけど片方だと上手く出来なかったので
合わせてみた(∩ˊᵕˋ∩)✨
まだまだ改善の余地はありますが
ええ感じで描けたと思います。水と雷も描きたい🤤
塗り方備忘録(指先ツール使用)
1影を大雑把に塗る
2顔の立体感を出すために輪郭を濃く塗る
3髪の影をしっかり描く
4完成
5色は新規レイヤー置いて塗りつぶしして線画色変更でいじる