今日の昼飯は前から気になっていた反町の「星印」にて塩らぁめん。支那そばやの佐野実さん直系ですね。かなりレベル高いです。ご馳走さまでした!

5 17

支那そば なかじま@北高崎
わんたんそば(麺少なめ)

塩と悩むも久々の2度目なのでやはり醤油を👍

うんまいスープを引きたてる醤油ダレや脂づかいがまたイーね😆✨

麺が変わったらしいけど風味も食感もいいっす😋🎶

ムチんチュルんの雲呑〜カリッとジワッとくる叉焼がめちゃうまい😍💕

93 433

香港マフィアな尾形。支那服が意外と似合うと思う✨扇の蝶が模様なのか指に止まる本物なのか…そんな所に拘るから上達しないんよ…。

0 12

病院の帰りに、2人で、食堂系ラーメン&支那そば
美味にゃ。

0 13

支那そばやさんは本店に行くかラーメン博物館に行くか迷って期限の迫ったフリーパスが2枚あるのを思い出しラーメン博物館にしました。
桃を食べて博物館の中をぐるっと回って見た後に再び支那そばやさんへ(笑)
ミニの醤油と塩を頂きました♪
やはり美味しかった〜♪
ごちそう様でした♪

0 5

こうやの辛そうに見えない激辛ラーメン🍜
青唐辛子の香りが漂ってきます!
香りがもう辛いです(笑)
一口もらったけどスパイシーさもあって辛いけど美味しい!
じわじわと後から辛さがくるタイプ。

0 3

郡山
正月屋にて
支那そば

3 8

そういや紅白源平で思い出したけど源平討魔伝の主人公は平景清だった
歌舞伎の景清物に「関羽」があるがその中で景清は張飛に扮して躍動
でその張飛の現在のビジュアルは支那民間で人気のある『鍾馗』がモデルらしい

0 1

おはようございます。
お盆に入ってお盆のお知らせするギリギリっぷり🤣

これ マジ❗️





15 73

令和元年8月1日 都内買付分。

陸軍山砲兵第109連隊支那事変従軍凱旋記念メダル(揃共箱付 表面に鉄帽の意匠に凱旋〜裏面に皇居2599年 支那事変従軍記念 山砲兵第百九連隊第一中隊の陽刻文字 山砲兵109連隊=金沢109師団 未使用完全品)が入荷致しました。

0 3

C96について
4日目 8月12日(月)西2ホールけ19a「埼玉砲兵工廠」
「烈風天駆」様と合体サークルです。

新刊『支那駐屯砲兵聯隊史Ⅱ 宛平県城砲撃』

既刊『支那事変における砲兵の自衛戦闘 ―概説編―』

既刊『支那駐屯砲兵聯隊史 創立の経緯と編制』
よろしくお願いします。

27 41

令和元年7月18日 都内千代田区西神田にて買付分。

明治27.28年戦役従軍記章(揃共箱付)勲七等青色桐葉章 満州事変従軍記章 支那事変従軍記章 満州国建国功労章(全て本体のみ)が入荷致しました。

2 8

食品のイラスト 「ラーメン・拉麺・中華そば・醤油ラーメン・支那そば」 https://t.co/TVxUwmsXgW

0 0

支那ソバ 小むろ @行徳
つけソバ(塩)+雲呑+きざみチャーシュー大盛り

賑わう店内...
平笊を使い器用に美しく麺上げ
目の前で好きなバンドを見ているような気分♪

蜂蜜を塗りながらオーブン焼く、絶品叉焼がこのお値段とは...
雲呑も❣️ヤババ
麺少なめで良かった...腹パン

ゴチ🙏でつ どーも🤴

9 136

1926年のお写真
和服と支那服の女性

私はこの頃が一番好き
20年代あたり

和服と洋服が混在していてカオスで柔軟な感じ大好き

和って何か?と考えた時、猿真似が上手い日本人などと揶揄されてもそれは長所だし

いろんな文化やスタイルがMIXされてこそ『和』というか『日本』らしいんじゃなかろうか

14 98

支那ソバ 小むろ @行徳
つけソバ(塩.麺少.ワンタン3個)

ランチは此方へ

刻みチャーシューを頼もうとしたが...大盛りって!😳
胃袋無理かもしれない...諦めた...
ならば、麺少にしなければ....と後悔
(時すでにお寿司🍣)

つけ汁の中のチャーシュー&雲呑✨ヤババ❣️
ツルシコ麺&〆はスープ割り👍

4 71

平塚市 東八幡エリア。【亀や】😄『支那そば』で知られているお店👍当然『支那そば』を食したいと思い『チャーシューワンタン麺🍜』(中盛 麺1・5倍 無料)を注文😃動物系(豚骨主)に煮干しが効いたあっさり醤油ラーメン😋暫くぶりの『支那そば』♪(´ε` )40年以上⁉️守り続けた味に大満足👍👍😄

32 285

映画『東支那海の女傑』(1959)は、ちょうど60年前の今日(5月15日)公開されたようです。
高倉みゆきさん、天知茂さん主演の海洋冒険活劇です。
天知さんの軍服姿はやっぱりキマッてますね☀️

4 3

新横浜地方は午後からずっと雨ですが、晩ごはんは車で都筑区の支那蕎麦 藤花で塩らぁ麺。平打ち麺が品切れということで細麺でいただきましたが細い中にもしっかりしたコシがある食感で淡麗なスープとのバランスが素晴らしい。また食べに行こう。

0 2