猛禽類好きの方には是非知ってもらいたい、小原古邨(おはら・こそん)という画家。原宿の太田記念美術館にて、来年2・3月、こちらの作品を展示します(画像はいずれも個人蔵)。また、10/14(日)夜8時~、Eテレの「日曜美術館」で小原古邨の特集が再放送されます。昨日見逃した方はぜひ。

494 1084

日曜美術館はご覧いただけましたでしょうか?取り上げた作品は後期[10/11~]の展示となります(「有明月に木菟」は前期・後期展示)。絵師・彫師・摺師が共同作業で作り上げた美しい木版花鳥画を、ぜひその目でご覧ください。#nichibi 

48 85

小原古邨(おはら・こそん)の「踊る狐」。こちらの画像は個人蔵のものですが、原安三郎コレクションの「踊る狐」が、現在、茅ヶ崎市美術館の「小原古邨展ー花と鳥のエデンー」にて展示中です→https://t.co/eP5r4L688F。10/7(日)午前9時~、Eテレで放送の「日曜美術館」の古邨特集もお見逃しなく。

939 2032

静岡県で開催中の へ。初期の代表作はもちろん、創作ノートや夢日記などの展示も興味深かった。印象に残ったのは未完製の最後の作品。白い部分は白いままだったのかそれとも。来年はスペイン国立美術館で個展が開催されるそう。#美術館

2 9

5.縄文のビーナス
日曜美術館の縄文特集にインスピレーションを受けて、、

0 0

日曜美術館はルドン。同じく幻視者であるレベウス・ウッズの存在は、僕にとってとても大きいです。不可視だけれど「視てみたい」世界。

9 46

日曜美術館拝見しました。きっととても誠実な方なんだろうなぁ、そんでもって土偶めっちゃ好きなんだろうな、、、

0 10

日曜美術館のあやちょ美しかったーーーーーーーーーーーー推しの絵画鑑賞を見れるしあわせ!!!!!!!推しには近寄りがたい神聖なオーラ放ってほしい・・つまりあやちょはParisienne・・・あやちょが無事オルセー美術館行けますように😌#angerme

4 12

日曜美術館の再放送見て思い出す。
運慶さんの八大童子って、お揃いデザインで色違いのリボンみたいな飾りを腕とか足首に着けてます。
ジャニオタの友人と「推しと同じ色のブレスがグッズにあればいいのに」と話題に。
推しの像とお揃いとかアツすぎる。

0 6

日曜美術館
運慶
一番好きな仏様
特に横顔
僕は人の迷惑を顧みず
どれだけこの横顔を見つめていたのだろう
一つだけ言えるのは、この横顔が好きな事だけは、世界中の誰にも負けない自信が有ると言う事
左の絵で解ってくれる人がいればいい

1 15

先日の日曜美術館の妖怪特集を見て、
脳味噌葡萄的百鬼夜行が描きたくてウズウズしております。

ということでウチの付喪神投下。

  

8 40

【お薦め番組】20:00~の は「木版画 未踏の頂へ~吉田博の挑戦~」再放送。新版画というと近年は川瀬巴水の再評価が著しいですが、この鼠版を多用する細密にして繊細な吉田博の版画もまた木版画の究極。ジョブズが愛した巴水、そしてダイアナ妃が愛した吉田博。#nichibi

17 27

横浜美術館のメアリー・カサット展、日曜美術館の特集でもピンとこなかったけどその印象はあまり変わらず、人物の表情は乏しく作品から物語も読み解けない。母子をモチーフにした作品を媒介に何とか魅力の一端位は理解できたかな。

0 0

シーボルトの日本植物誌より
アジサイ、サザンカ、ヤマブキ

https://t.co/PUc5Ko4MSA

6 13

今朝の 、近代風景版画の巨匠 吉田博。やばい、吸い込まれる。海外ですんごい人気だったらしいけど、日本じゃ評価されなかったって何でだ?この水の表現とかもうクラクラする。

119 354

お勧め番組【日曜美術館】Eテレ9時からの日曜美術館では新版画の吉田博が取り上げられます。新版画というと、ここ数年で 川瀬巴水の作品が再評価されてますが、実はこの吉田博の作品もまた、ひとつの木版画の究極のかたちではないかと思います。

56 121

国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)「夷酋列像(いしゅうれつぞう)ー蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界―」※蠣崎波響(かきざきはきょう)2月7日(日)まで https://t.co/6BGWqLUzKE

0 0

今度の日曜美術館は「イ・ジュンソプ」以前日美で観た牛の絵がとても印象的でした。また観れるかな楽しみ https://t.co/kkruUuXM7f

1 2