//=time() ?>
赤城
重桜の元祖やべーやつ…だが、最近はどんどん普通の人になってきてると思う。
今までは史実だからと何も考えなかったが、バイブリー版の「実は認識覚醒してて、破滅の未来を見てたのでセイレーン側についた」という解釈は目から鱗だった。
おはようございます。
普通の人はもうお盆休みになっているでしょうが、普通ではない人は今日もお仕事ですよね?
そう、私もその一人です。ラストスパート頑張りましょう~!
#AIイラスト
(改)第2話21ページ
ほぼ過去絵とAIのみのページ。
この法律、前作で出したものですが、実は忘れていました。
この店がっつり違反している上に、普通の人間相手に事故起こってるので、スルーしちゃダメだろと思い、このページを追加しました。
#漫画
#このタグを見た人は推しの初描きと現在の絵を載せる
最初は胡散臭くて怪しくて猜疑心に満ち溢れてたから謀略張り巡らせてる敵だと思ってたのに……人間味あって優しくて道徳と倫理を兼ね備えた普通の人間だと知ってむしろ愛しくなったよ
スッッッッッゲェどーでもよい事言うが、普通の人って方のラインがまっすぐかなだらかだよなー。
私はなんか肩の肉が張ってるので、体にぴったりという服を持ってない。
#ハルモニア・カネレ
イリア・コードウェル
凍結させるのが大好きな凍結マニア
特に人を凍らせるのが好き
倫理観が狂っているというより「狂っている倫理観を持っている普通の人」
家族の事がトラウマになっているとかではなく、ガチで凍結させるのが好きなだけの変人
そもそも人間を食べることに一切良心の呵責も感じてない奴を野放しに出来るはずもないですよねえ。
太陽の下を歩けないことだけが後悔だから
「私は鬼になどなりたくなかった!人も食べたくなかった!!普通の人間に戻りたい!!」
なんて欠片も思ってないですし。
#鬼滅の刃 https://t.co/rXSO0AGQrb
①2/2
ちょっと走っただけで普通の人は吹き飛んじゃうので放し飼いダメ絶対のやつ。
本当はもうひとつ装着させたいアイテムあったのですが気が向いたら落書きしますー😇
落書き
以前、夢で見たイメージ。真っ暗な夜道を、青年と少年の二人組がかけていく。少年は有翼人で、訳あって助走をつけなければ飛ぶことができない。青年は普通の人間だが、何かと不器用。けれど、彼は足の速さにだけは自信があった。
「帰りたい、どうか飛ばせてくれ。」という言葉で始まるお話。
ただいまです!
オペ中はモニターを見ながら先生に説明を受け、何をどうやってるかを事細かに教えてもらった。
普通の人なら痛がるのに痛がらないワイを不思議そうにみてる先生がおもろかった。
ワイに痛みはご褒美や。
悶絶級の痛みこそ至福。
明日は退院や。
今からは6時間安静。
安静は苦手や
おれもウマ娘から競馬を本格的に調べ始めた人間だけど、こんな感じの世界だとはこち亀の頃から考えてる
←ウマ娘から競馬調べた普通の人達が考える競馬
→ウマ娘から競馬を調べた俺が考えてる競馬