//=time() ?>
小型月着陸実証機SLIM。月面の狙った場所へ誤差100m以内で精密着陸することだけに人生を全振りした宇宙機。月の特定の場所に、特定の地形に、特定の季節に、特定の姿勢で降りることだけに設計を研ぎ澄ませていった結果、すんごい形の機体になってしまった
@kukiwakamepanda いつもありがとうございます!
満月パワーでがんばって!
(実はこの絵の窓の下半分は月面で
月面ホテルの丸窓から地球を眺める
そんなイメージの絵です)
というか『I Miss You』の2番の
「覗き窓が宇宙に一人ぼっちの星のよう」を
ちょっとわざと大げさに解釈したものです
小型月着陸実証機「SLIM」、月曜9時26分打上げ。2007年に月周回衛星「かぐや」を打上げた後、その後続を月面に送り込むのに16年もかかってしまった。
【 あ と 3 時 間 】
インドの月探査機「チャンドラヤーン3号」が、日本時間の今日21時30分頃月面に着陸する予定!
成功すればインド初の月面着陸!!歴史的瞬間です!!
そんなチャンドラヤーン3号の事が3分でわかる資料はこちら!!皆様ぜひご覧ください!
(1/2)
#Chandrayaan3
#つくよみちゃん https://t.co/7SjXAc1c3N
毎回恒例、つくよみちゃんと学ぶ月探査計画 今回は、8月21日の月面着陸に向けて宇宙を航行中の、ロシアの月探査機「ルナ25号」について解説します!! 半世紀越しのロシアの月への挑戦を一緒に見守りましょう!
(1/3)
#つくよみちゃん #宇宙
https://t.co/Os6gysgC6o
月面汎用輸送機 - スピドロ⑥(60分)
通称ルナクレーン。機体中央にコンテナを装着して輸送する。主に月面基地や居住地の建設に使われるもので、民間でも使用されている。軍用としては完全なる後方支援用で、戦闘に耐えうる設計ではない。