//=time() ?>
【お知らせ】
『東宝怪獣と出現した街並み塗り絵』(河出書房新社)で
ラドンとモスラ(幼虫)のイラストを描いています!
細かく描いているので、ぜひお手に取ってみてください〜
10月25日発売予定です。
https://t.co/SUkOXvuSH7
「ゴジラ大解剖」は気合い入れて描いてたんですよね。さんざん描いてきたゴジラ&東宝怪獣ですが、手癖を廃して資料に当たり直し、映画もその都度見直して。おかげで各怪獣に対する解像度がムチャ上がりました。
このコーナーだけをまとめた書籍とか出ないかなあと期待したんですが出ませんでしたねえ。
ちなみにワイは、東宝特撮全史の地球防衛軍綴じ込みポスターの生頼範義さんが一番好きです。のちにゴジラ映画でポスター詐欺を繰り広げる前哨戦のような感じ。画像は今ググってひろいましたwあの映画こんな凄い内容だっけ?
特撮『ダイヤモンド・アイ#10 モージンガー大反撃』(1973年 NET-東宝 高瀬昌弘)
青木敏夫=部下A
(下っ端だがかなり役に立ってた人。でも必死すぎるその姿は何だか笑える)#青木敏夫 #ダイヤモンド・アイ
NFAJニューズレター第18号発売中!
・東宝文化映画・教育映画の時代――その創造性・作家性(奥村賢氏)
・ディレクターズ・カンパニー作品群の「再発見」のために(市山尚三氏)
・「幻想と怪奇」から「SFとホラー」へ(柳下毅一郎氏)
…など、当館企画に関連した論考を掲載。
https://t.co/2QgevnAfgo
Blu-ray『ガンヘッド』
ジャケット・ブックレットデザイン/告知協力/上映イベント企画協力/関連グッズ企画制作/関連ビジュアルデザイン
発売元:東宝
#ガンヘッド #GUNHED
https://t.co/KBdSqcM1Xx
特撮『ダイヤモンド・アイ#9 宝石展示会の陰謀!』(1973年 NET-東宝 六鹿英雄)
池田生二=老紳士
(宝石展示会に夫婦で出席、招待状を見せてすんなり入館し出番5秒の人)#ダイヤモンド・アイ #池田生二
とは言え当時は、EPレコードを購入。何回もEPレコード聴くほど好きな曲たちでした。『ゴジラ電撃大作戦』『パンダコパンダ』のソノシートも買って、自宅で1人冬休み東宝チャンピオンまつりをしていましたよw 勿論、サントラも買いました。
#怪獣大奮戦ダイゴロウ対ゴリアス
デジタルモンスターには仮面ライダーやスーパー戦隊をフォローしたデジモンが存在するが。
そろそろ『ウルトラマン』をフォローしたデジモンが出て来ても良い頃合いだと思うんだが。
かつて無理矢理とはいえ、ver.5でゴジラ(東宝怪獣)のフォローをやれたんだし、出来ると思うんだけどなぁ。