本来やろうとしたネタは松型駆逐艦「楓」の進水日でここまでやってあった。正しい日付は1944年7月25日。

3 8

今日が樅の進水日という事で、樅の過去絵を3枚再掲。戦時に撮られた写真の解像度の高さから、一応設定上では「松型18隻姉妹の中で最も容姿に恵まれている」という風にしているが、逆に髪の量が多くなったためにこの3枚しか描いた事がないという()

0 0

という事で、かつて大学で吹奏楽部のファゴット奏者をしていた人間らしいイラストを一枚。基本的にこの笛はメイプル材で作られているので、それに因んでうちの楓(松型駆逐艦17番艦)に吹かせてみている図、という

2 4

改松型(改丁型)駆逐艦「梨」1945年

6 21

なるほど 次のイベントでは日本の駆逐艦は松型
アメリカは戦艦か~

0 1

高角砲妖精って次イベの松型ちゃんか!可愛い!

4 21

そしてこの子が松型の新艦娘っぽいかな~

0 1

松型のデザインを作った時に、松はうちかた先生のをほぼ踏襲、竹は手癖、梅もほぼ手癖……と作った段になって丁型駆逐艦の出身船渠が約一隻除いて全員舞鶴・横須賀・藤永田のどこかという事実に気付いた結果、桃以降は出身地を前髪に反映させるという法則が確立したという

0 0

普通に他にも銃器式の日本艦いっぱいいたね…(刀のイメージ強すぎた)
その中だとやっぱり竹が一番すきというか、松型駆逐艦らしい戦時急造ぽさが見事に現れた艤装なんだよね……雑兵ぽいけど働き者って感じだし、火砲は控えめだけど必殺の一撃の魚雷が際立つし。 https://t.co/Ytw2uk4LBC

4 5

【告】最前からの松型実装予告に伴い、これまで2番艦「竹」を主人公とした史実系小説『比律賓の一本槍 完全版』をPIXIV FANBOXにて公開しておりましたが、新たに1番艦「松」を主人公とした史実系小説『白砂の青き水底より』もpixiv及びFANBOXにて公開する事と致します

1 1

松型駆逐艦、シルエットだとマストがボウガンに見える・・・見えない?

0 0

改松型(改丁型)駆逐艦「梨」1945年
量産を目的とした松型駆逐艦はスペックこそ控え目なもののこれまでの経験が詰め込まれ様々な能力を備えた画期的な駆逐艦でした。改松型「梨」は戦後に海上自衛隊で護衛艦「わかば」として再就役したことで知られています。過去イラストの修正

39 93

戦艦少女の松型のデザインは結構ツボだった。艦これ版はどうなる…。

0 0

という訳で、何の前触れもなく実装予告(らしき発言)が出て驚いてる、あたしこと松型駆逐艦2番艦「竹」だよ。その予告があたしはかともかく、もし良ければよろしく頼む

16 6

ついに松型実装かなー?

0 3


艦これフォーマットの中で天霧ら石川島勢や八丈・御蔵といった名前が東京都と縁のある艦のイラスト・小説、更に未実装の松型を扱った作品の創作がメイン。たまに思い出したように作曲や迷列車動画作成も。創作以外では語学も手広く無秩序に(?)

0 0

松型5番艦・桑
詳しい解説は2枚目の画像にありますが、松型で5人目となる彼女のデザインにあたっては史実での縁に加え、命名元となった植物の要素もキャラ付けに反映できないかということを試みてみました。結果としてはその点も含めてなかなかよく纏められたんじゃないかなと。

3 1

松型4番艦・桃
設定上睦月型の体格って言ったのにもう長身気味になってますね(
手癖で描くと長身になってしまうのだ。
霜月の最期に立ち会った経緯から先のオリジナル艦娘の霜月と同じリボンをつけています。「桃」要素は目の色に反映されてますね。
その霜月や自身が潜水艦で沈んだのでトラウマ。

3 2